注目ニュースのニュース 記事一覧
-
戦車よりも恐ろしい!? イスラエル軍の「魔改造重機」地雷も対戦車ロケットも効かない“破壊神” 通った後は更地だけ
イスラエル軍の動向を報じるニュースで結構な頻度で「ブルドーザー」という単語が見られますが、実はイスラエル軍が装備する車体はただのブルドーザーではありません。れっきとした装甲戦力です。
-
「新基準原付」製品発表はいつ? 50cc扱いの125cc メーカー団体代表が初言及 着々と進む準備と“懸念”
排気量125ccのバイクの一部モデルを、原付免許でも運転できるようにする「新基準原付」の法令改正に向けた動きが進む中、日本自動車工業会二輪車委員会の委員が、その開発について言及。生産を担う委員の公式発言はこれが初めてです。
-
-
羽田空港「激レアで超刺激的な着陸」どんなもの? 低空でギュイーンと旋回! 「旧・名物着陸進入」も想起
羽田空港へ旅客機が着陸進入する方法のなかには、ごく限られた状況でしか実施されず、かつ低空での急旋回を伴うアクロバティックなものが存在します。どのようなものなのでしょうか。
-
被害総額40億円! 驚愕の「クラシックカー投資サギ事件」優秀なレストア職人なぜ悪事に手を染めた?
2024年9月、兵庫県警は詐欺容疑で高級クラシックカーのレストア販売会社オーナーを逮捕しました。余罪を含めると集金総額は56億円にもなるようですが、なぜ彼は悪の道に走ったのでしょうか。そこには業界の特殊な現状がありました。
-
これぞ「石破列車」!? 鉄道を“動く病院”や“巨大な救急車”に 「病院列車」構想の現実味
鉄道で「命を救う」という新しいコンセプトの構想が現実味を帯びてきています。「動く病院」にも、「巨大な救急車」にもなり得ます。鉄道の防災利用に、石破新首相も注目しているようです。
-
危険な路上作業を“やってくれる車”が続々!? スゴいぞ「作業車」の進化 工事準備もほぼ「車から降りません」
高速道路の路上作業が危険にさらされるケースが社会問題化するなか、その対策技術も進化しています。あんな作業もこんな作業も「クルマから降りずにできてしまう」ようになっています。
-
-
「3大車種」は盗まれますよ! 自動車盗が深刻増加の「愛知県」警戒レベルMAXに 安全地帯なしの中、あの手この手の対策とは?
愛知県内の自動車盗難認知件数が、愛知県警の調べで全国ワーストになっています。県警はオンラインを通じて直近30日間に3回の注意情報を出しています。
-
高知に突如現れた「日本一遅い新幹線」 JRすら「知らなかった」 一体何なのか、“仕掛け人”を直撃!
高知の路面電車「とさでん交通」で、0系新幹線を模した電車が走っています。そっくりなJR四国の「0系もどき」とのツーショットも果たしましたが、JR側も当日まで路面電車の存在は知らなかったとか。ナゾの「0系」を追いました。