新着情報のニュース 記事一覧
-
特急「はやとの風」で郷土料理「がね」試食、新茶も試飲 霧島市特産品をPR
JR九州の特急「はやとの風」で、沿線・霧島市の特産品をPRするイベントが開催。ゴールデンウィークには、「いさぶろう・しんぺい」乗り継ぎキャンペーンも実施されます。
-
東海道新幹線の新型「N700S」8両編成のテストも 確認試験車が走行試験スタート
JR東海が新型新幹線N700Sの確認試験車の走行試験を開始しました。今後、その特徴を生かし、バッテリー自走や8両編成の走行試験などを行う計画です。
-
南海高野線の不通区間、31日再開 上古沢の列車交換設備移設で一部ダイヤ修正
台風災害により運転見合わせが続いていた南海高野線・高野下~極楽橋間の運転再開日が決定日。上古沢駅の列車交換設備が移設されたことにより、橋本~極楽橋~高野山間ではダイヤ修正が実施されます。
-
高野山ケーブルが車両更新へ 約3か月間のバス代行輸送を計画 南海
南海電鉄が、鋼索線(高野山ケーブル)の車両を新造。あわせて諸設備も更新するため、およそ3か月にわたり運休し、バス代行輸送を行う予定です。
-
愛くるしいパンダが空を飛ぶ 南紀白浜空港開港と就航50周年にJAL「わかぱんジェット」登場
和歌山観光PRシンボルキャラクター「わかぱん」の塗装を施したJALのエンブラエル190型機が運航を開始します。同機は南紀白浜空港開港50周年とJALの羽田~南紀白浜線就航50周年を記念した特別塗装機。和歌山県への誘客や特産物PRの一旦も担います。
-
日本初の総2階建て ANA発注のA380型機大型部品が最終組立て工場に到着
ANAが発注したA380型機初号機の大型部品が、特殊トレーナーに載せられてフランスの最終組立て工場に到着しました。完成後は、ハワイ線で運航開始される予定です。
-
新東名の未開通区間、開通時期を再設定 伊勢原JCT~伊勢原北IC間は繰り下げ
NEXCO中日本が、新東名高速の未開通区間である厚木南IC~御殿場JCT間の開通時期を発表。伊勢原JCT~伊勢原北IC間は2019年度に繰り下がります。
-
-
夜行高速バス利用者に京都「地下鉄・バス一日券」の割引券を提供 関東バス
関東バスが、夜行高速バス「東京ミッドナイトエクスプレス京都号」の乗客を対象に、京都市交通局「地下鉄・バス一日券」の割引券提供を始めました。
-
燃費トップは「プリウス」 軽は「アルト」「キャロル」 国交省が2017年トップ10発表
国土交通省が、2017年末時点で販売されている乗用車の燃費ベスト10を発表。普通・小型自動車部門は、トヨタ「プリウス」が40.8km/Lで首位でした。