新着情報のニュース 記事一覧
-
-
「青春18きっぷ」2018年も春・夏・冬に発売 特急に乗れる特例区間追加
JR全線の普通列車が乗り放題になる企画乗車券「青春18きっぷ」が2018年も発売。特急の普通車自由席を利用できる特例の線区がひとつ増えます。
-
-
「20000系デビュー記念入場券セット」発売 券番1~300番はイベント限定 相鉄
相模鉄道が新型20000系電車の営業運転開始にあわせ、「20000系デビュー記念入場券セット」を発売。シリアルナンバー1~300はイベント会場での販売です。
-
大阪市交通局公式アプリ「Otomo!」配信スタート 「OSAKA PiTaPaカード」とも連携可能
大阪市交通局公式アプリ「Otomo!」の配信が始まりました。大阪の情報やクーポンが配信されるほか、OSAKA PiTaPaカードと組み合わせて使うことができます。
-
-
中央環状線が渋滞緩和へ 首都高の堀切・小菅JCT間と板橋・熊野町JCT間が4車線に
首都高C2中央環状線の堀切・小菅JCT間と板橋・熊野町JCT間が、相次いで4車線に拡幅されます。2か所とも、短い区間で合流、車線減少、分岐が連続していたことから渋滞が多発していました。
-
-
20周年記念「トーマスランド号」運行 高速バスもトーマス車両2台追加 富士急
富士急ハイランドの「トーマスランド」開設20周年に合わせ、富士急行線で新デザインの「トーマスランド号」が運行されます。高速バス「トーマスランドエクスプレス」にも、新デザイン2台が加わります。
-
1歳半からの「はじめてのプラレール」登場 丈夫なつくりに興味ひく仕掛けの車両3種
鉄道玩具「プラレール」シリーズに、1歳半から遊べる新商品「はじめてのプラレール」が仲間入り。丈夫なつくりや外出時に便利なベルトなど、保護者の様々なニーズを反映しているといいます。