鉄道のニュース 記事一覧
-
新幹線に乗っていて 一瞬だけ止まる空調の音 なぜ? その空調・換気の仕組み
たとえば東京~新大阪間で東海道新幹線に乗ったら、一瞬だけ「ゴー」っという音が途切れ、また復活する状況が幾度となく起こります。空調の音ですが、なぜそうなるのでしょうか。電気と架線と変電所が関係しています。
-
目的地はまだ先なのに… 車両交換のため、次の駅で別の列車に乗り換え 何が起きた?
列車に乗っているとき、まれに「車両交換」するという理由で、次の駅で降りて別の車両に乗り換えを案内されることがあります。なにが起きているのでしょうか。似たような事例でも、「車両交換」ではない場合もあります。
-
-
首都圏通勤電車スピードランキング 総武・常磐線方面 時間帯限定「通勤快速」の存在
列車が平均して移動する速さに「表定速度」があります。山手線に接続する路線のうち、「表定速度」が速いのはどの路線でしょうか。総武・常磐線方面として、JR京葉線や京成線、つくばエクスプレスなども含め調べました。
-
-
-
-
JR九州「ローカル線の厳しい現実」初公表 その狙いは 利用少ない線区 赤字額明らかに
JR九州が、そのうち特に利用者が少ない線区について、収支を初めて発表しました。利用者数が、JR発足時と比べ8割以上の減少になっている線区もあるとのこと。なぜJR九州は、あえて「厳しい現実」を発表したのでしょうか。
-
-