鉄道のニュース 記事一覧
-
全国初「県内バス・電車無料の日」なぜ実施? 他社の減収も負担 バス会社の壮大な挑戦
熊本市中心部の新バスターミナルと併設の商業施設オープンにあわせ、県内の路線バスや電鉄、市電が1日無料になります。ただの施設PRにとどまらない、今後の街づくりをにらんだ挑戦ともいえる取り組みです。
-
「青春18きっぷ」1万2050円に値上げ 消費税率引き上げで JR、割引きっぷ発売額を改定
JRグループが消費税率の引き上げに伴う割引きっぷ発売額の改定を発表。JRの普通列車が乗り放題の「青春18きっぷ」も2019年冬シーズンの分から値上げされます。
-
東京メトロが「日向坂46」モバイルスタンプラリー 抽選で特製ポストカード贈呈
東京メトロが、日向坂46のファースト写真集『立ち漕ぎ』の発売を記念して、モバイルスタンプラリーを開催。4駅に掲示されたポスターのQRコードを読み込み、アプリ内でデジタルブロマイドを獲得します。
-
養老鉄道の610系D11編成が廃車へ 記念ヘッドマーク掲出、クリアファイル発売
養老鉄道が、610系電車D11編成の廃車を機にラストラン記念ヘッドマークを掲出。さらに「D11ラストラン記念クリアファイル」を発売します。
-
秩父のSL「パレオエクスプレス」10月から全車自由席に 2020年は全般検査で運転なし
JR東日本管内の「みどりの窓口」や「びゅうプラザ」でSL座席指定券やSL整理券の取り扱いが終了することから、秩父鉄道を走るSL列車「パレオエクスプレス」が、全車自由席に変わります。
-
伊豆観光列車「ザ ロイヤルエクスプレス」3泊4日で北海道周遊 電源車など新デザインに
北海道で運行する観光列車「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」の概要が決定。札幌発着で十勝や知床、富良野エリアなどを3泊4日かけて巡ります。ディーゼル機関車や電源車のデザインも決まりました。
-
臨時特急「まほろば」新大阪~奈良間で運行 おおさか東線をノンストップで走る
新大阪駅と奈良駅を直接結ぶ臨時特急「まほろば」の運転が決定。全線開業したばかりのおおさか東線を経由し、山陽・九州方面と奈良方面のアクセスを改善します。
-
空港線&「ラピート」誕生25周年 記念スタンプラリーや関空見学ツアーなど実施 南海
南海電鉄が、空港線開業25周年記念イベントを開催。空港特急「ラピート」を記念ロゴで装飾するほか、スタンプラリーや「関西空港機内食工場見学ツアー」などを行います。
-
-
JRの駅に現れたのは私鉄の電車、どうしてこうなった? 飯田線と名鉄線の不思議な関係
飯田線は愛知県と長野県を結ぶJR東海のローカル線。ところが愛知側の豊橋駅から約4kmの地点までは、名鉄線の電車も走ります。JR線と名鉄線の直通運転は現在行われていませんが、ある理由から線路を共同で使用しています。