鉄道のニュース 記事一覧
-
「東京を縦断する貨物線」バスで旅客化へ 想定ダイヤも明らかに 今年12月に整備構想を策定
東京都葛飾区は区内を縦断する貨物線「新金線」の旅客化に関して、BRT(バス高速輸送システム)による旅客化を目指す方針を明らかにしました。
-
今や最古参「地味なロマンスカー」が大人気!? 引退控え“貴重な横並び”が実現 レア表示も
小田急ロマンスカーで、今や最古参の車両となった30000形「EXE」。未更新車は新型ロマンスカーに置き換えられることが決まっており、鉄道ファンの注目を集めています
-
-
東京イチ低い?「異様な鉄道ガード」をくぐってみた! でも「ここ、確かに使うわ…」
東京都内でも極めつけに低い「鉄道ガード」が多摩地区に存在。腰をかがまないと通れないばかりか、“トラップ”までありました。それでも確かに、このガードをくぐる人が少なくないようです。
-
“新快速リユース列車”も世界が評価 「鉄道界のアカデミー賞」ブルネル賞に日本の列車が多数 じつは“共通点”がある?
鉄道分野の優れたデザインに贈られる国際的な賞「ブルネル賞」が2025年に11年ぶりに復活し、日本勢が多く受賞しました。受賞した日本勢の鉄道車両には共通点がありました。
-
小田急の「現役ロマンスカー」がイマイチ不人気なワケとは? 「カッコいい」「座席がいい」でも“先輩”が偉大すぎる!?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。人気投票では現役のロマンスカーの苦戦が目立ちましたが、利用者の声からその理由が浮かび上がってきました。
-
-
博多駅「空中都市プロジェクト」急きょ中止へ 線路上の商業施設計画「実行可能な事業計画を策定するのが困難」
JR九州は2025年9月26日、進行中だった「博多駅空中都市プロジェクト」を中止すると発表しました。
-
「笑っちゃうくらい小さい」 山手線に搭載の「新型VVVF」に驚きの声 電車の“床下”に革命が?
JR東日本と三菱電機は2025年9月25日、次世代の「車両駆動用インバータ装置」を、山手線のE235系電車に試験搭載すると発表しました。この新型機器にSNSでは驚きの声が寄せられています。
-