鉄道のニュース 記事一覧
-
「新幹線の父」をNHK朝ドラに 実現なるか? 地元で署名10万筆超 “新幹線計画”の追い風にも?
「新幹線の父」と呼ばれる故・十河信二元国鉄総裁の夫妻を主人公にしたNHKの連続テレビ小説の実現を目指し、出身地の愛媛県などが署名活動などを繰り広げています。どのような人物で、そしてどのような効果があるのでしょうか。
-
「こ、これが“難波駅”!?」 駅空間が「白い柱」で一新! 南海最大のターミナル140周年で大改装
南海電鉄の最大ターミナル難波駅で、2階中央改札口のコンコースリニューアルが完了しました。白い曲線柱とライン照明で駅空間を一新し、140周年の新時代を表現しています。
-
「大阪と奈良を直結するJR特急」の“新顔”が公開! 来月から運行開始へ 仏像を思わせるシックなデザインに
JR西日本は、大阪駅と奈良駅を結ぶ特急「まほろば」などに投入する683系6000代「悠久」編成を報道公開しました。
-
-
「東北本線バイパス」になるはずだった? 県境を越えて走る55kmの三セク鉄道、その紆余曲折と今
福島駅と槻木駅(宮城県柴田町)を結ぶ阿武隈急行は、第三セクター鉄道としては珍しい交流電化路線です。その背景には、路線が歩んできた紆余曲折があります。阿武隈急行の成り立ちと今を紹介します。
-
中川家・礼二 大井川鐵道でトーマス号に会う! 息子さんと“おそろいコーデ”で満喫
お笑いコンビ・中川家の中川礼二さんが、2025年9月25日に自身のInstagramを更新し、家族で大井川鐵道を訪れた様子を公開しました。
-
「東京駅にあまりに似すぎた埼玉の駅」なぜ?→理由が納得! 単に「パクった」じゃない“深すぎる縁”
埼玉県にある深谷駅は、その外見が東京駅の駅舎とそっくりなことで知られています。なぜこのようなことになったのでしょうか。実は単なる“パクリ”というわけではありませんでした。
-
「新型ロマンスカー」期待高まりまくり!? 通勤&観光の二刀流特急に「これは必須でしょ!」の要素とは?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。2028年度から運行開始予定の新型ロマンスカーに関して、利用者からはなにが期待されているのでしょうか。
-
JR東海の新型気動車が「ロングシート」主体になるワケ 快速「みえ」も大変化! 指定席はどうなるのか
JR東海が投入する普通列車用のハイブリッド気動車「HC35形」は、大部分の車両がロングシートとなります。どのような背景があるのでしょうか。
-
「リニアの新型」初登場! 一般向け体験乗車イベントの申込開始 どこが変わったの? JR東海
JR東海が2025年2回目の「超電導リニア体験乗車」イベントを11月に開催します。7月から走行試験を開始した新しい試験車両に初めて乗れる機会です。