新車(自動車)の記事一覧
-
-
四万十自動車学校の「落ちてはいけない路上教習」、実施しなくなった理由とは?
2015年2月、四万十自動車学校の教習車を写した1枚の写真が大いに話題になりました。全国的にも有名なあの欄干のない橋の上で、クルマどうしのすれ違いをしていたからです。実際どのような様子だったのでしょうか。
-
「スバル町」「ダイハツ町」、トヨタは「市」!? 自動車メーカーと地名の深い関係
群馬県には「スバル町」、大阪府には「ダイハツ町」という住所が存在するなど、自動車メーカーの名が住所になっている例があります。トヨタに至っては、それが複数存在するようです。
-
-
-
「WRX S4」大幅改良 アイサイト新機能を標準装備 スバル(写真46枚)
スバル「WRX S4」の大幅改良モデルが2017年8月7日に発売。「アイサイト」の新機能「アイサイト・ツーリングアシスト」などが全グレードに標準装備されます。
-
ダイキンのかわいすぎる営業車「ぴちょんくん号」 デビュー8年、目撃情報いまだ続々
ダイキン工業の営業車「ぴちょんくん号」は、そのとても目立つフォルムで、しばしば目撃情報が話題になります。2009年のデビューから8年、現在はどのような境遇にあるのでしょうか。
-
「洗車日和」実はくもりの日? 晴れの日はNG ベストな天候とは?
気持ちのよい晴れの日は、洗車にもよいと思えるかもしれませんが、晴天時の洗車は実は、クルマを傷めてしまうことも。晴れの日よりもむしろ、くもりの日の方が洗車に適しているといいます。なぜでしょうか。
-
京王16年ぶりの新型車両、9月29日デビュー まずは通常列車として運転(写真11枚)
2017年9月29日、京王電鉄で新型の5000系電車がデビュー。2018年春から座席指定列車として使用されますが、それに先行し、まずは通常列車として営業運転が開始されます。
-
伊勢崎線~日比谷線、新時代へ 東武の新型電車70000系が7月7日、出発進行!
東武スカイツリーラインと東京メトロ日比谷線との直通運転に使われる新型車両、東武70000系電車が営業運転を開始しました。東京メトロ13000系電車の“兄弟”ともいえる車両で、この登場により両線は大きく変わりそうです。