JRの記事一覧
-
「日本最大級の窓を持つ車両」がロングラン! “3社直通運転”で金沢駅まで乗り入れへ
えちごトキめき鉄道とあいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道の3社は観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」による上越妙高~金沢間の直通運転を初めて実施すると発表しました。
-
たった1日しか運転されなかった「幻の3社直通ロマンスカー」とは? 「貴重な列車名」が1日限定で復活!
小田急電鉄は、ロマンスカー60000形「MSE」の撮影会を海老名検車区で開催。このイベントで、過去に1日しか運転されたことがない「幻の列車」の表示が再現されました。
-
鉄道グッズの「鑑定団史上最高額」をただき出した「トーマスの顔みたいなもん」とは? 鑑定人「初めて見た」
2025年11月4日放送の『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)で、鑑定品が鉄道グッズとして番組史上最高額を記録しました。
-
-
京都と下関を結ぶ「なが~い夜行特急」来年も運転へ 山陽本線を全線走破! 所要は13時間半超え
JR西日本は2025年10月30日、観光列車「ウエストエクスプレス(WEST EXPRESS)銀河」山陽コースの運行概要を発表しました。
-
これがリニアの「本番仕様」だ! 金属むき出しの“新型車”に試乗 “黙って背もたれ倒す人”とかどうでもよくなる劇的進化!?
JR東海が山梨リニア実験線に改良型試験車「M10」を導入しました。新幹線の常識を覆す「リクライニング機能のない固定いす」が採用されましたが、そこには品川~名古屋間の乗車時間を踏まえた納得の理由がありました。
-
小田原厚木道路の下の「新トンネル」開通時期あきらかに “まるでワープ!!”な新ルート「名前つけてください!」
小田原厚木道路のトンネルの下に、一般道の新しいトンネルがまもなく完成予定です。「小田原」の渋滞緩和に役立ちそうな新ルート、どのような道路なのでしょうか。
-
東急の豪華列車が「岐阜駅」に出現! 新快速や快速の間を縫うように走る!? 何がスゴいのか体験してみた
東急とJR東海は、共同で運行しているクルーズトレイン「THE ROYAL EXPRESS~TOKAIDO・FUJI CRUISE TRAIN~」の運行区間を拡大し、愛知県と岐阜県でも運行します。
-
西武「直通運転やります」構想に熱望の声多数!? “失われた直通”の復活望む声も 「乗り換えが負担」
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。「今後、直通運転をしてほしい路線」として西武鉄道が発表した構想に関する意見が挙がりました。
-
ローカル線なのに“電車”、車窓は海! イマイチ観光路線になりきらない「北陸‐山陰短絡路線」の実力を見た!
敦賀~東舞鶴間84.3kmを結ぶJR小浜線は、ローカル線としては珍しく全線電化されています。京阪神を通らず北陸と山陰を結ぶルートは、古くから重視されてきました。