JRの記事一覧
-
-
品川駅西口いよいよ“激変”へ!? 国道の歩道橋2か所いっきに撤去! 高輪GWまで歩道橋ゼロにした“その後”は?
国土交通省や東京都などが進める品川駅西口などの再開発に伴い、国道15号(第一京浜)に架かる歩道橋の撤去が行われます。これに伴い国道の夜間通行止めが実施されます。
-
-
-
列車名は時代の鏡!?「のぞみ」「かがやき」に見るJRの戦略とは 命名に秘められた“勝利の法則”
列車の名前には鉄道会社の戦略が詰まっています。スピード感や地域への想い、時にはジャズナンバーまで。一体どんなルールで決められているのでしょうか。
-
中央線グリーン車に乗ったら「楽器もった人がいるんだけど…」マジで演奏を始める!? JR東日本が期間限定で
JR東日本が中央線快速のグリーン車内で特異なイベントを開催します。予約などは特に必要ありません。
-
空港内が密かに変わってる…!? 「羽田空港アクセス線」いよいよ工事本格化へ! シールドマシン準備工事で車線規制
東京空港整備事務所は、空港直結の鉄道路線としてJR東日本が新設する「羽田空港アクセス線」の整備に伴い、同空港内の一部の道路で車線規制を行います。
-
大宮駅西口に「複合アウトドア施設」が開業へ 7種類のサウナ小屋などを整備 「鉄分」もたっぷり
JR東日本とジェイアール東日本都市開発は、2025年11月29日より大宮に複合型アウトドア施設「リトルリトリートデポ」を開業すると発表しました。
-
「高田馬場の埼京線ホーム」なぜ幻に? 山手線はパンク必至 「待ったなし」だった貨物線活用の経緯
2025年に埼京線が40周年を迎えました。埼京線が走る山手貨物線は、開業当時、限られた財政と時間で「妥協」を重ねながらなんとか旅客化された区間です。山手貨物線はいかにして貨物線から「山手快速線」へと変わってきたのでしょうか。
-
事業用車も「ハイブリッド」 機関車の代わりに「新型気動車」導入 JR西で初
JR西日本は2025年10月22日、新型の事業用車およびバラスト散布車を導入すると発表しました。古い機関車などを置き換えます。