JRの記事一覧
-
地酒の飲み比べイベントや記念グッズなど展開 JR九州「かわせみ やませみ」1周年企画
JR九州が、熊本と人吉を結ぶ特急「かわせみ やませみ」の運行1周年を記念するキャンペーンを実施。地元名産品の試食イベントや記念グッズの販売などが行われるほか、ひなまつりイベントも開催されます。
-
川崎駅直結「アトレ川崎」がグランドオープン 11店舗が神奈川県初出店(写真27枚)
川崎駅の駅ビルショッピングセンター「アトレ川崎」の増床部(3~4階)がオープンします。デリやスイーツ、飲食コーナーが充実しているほか、川崎市の市バス乗車券販売所も併設されています。
-
キハ40形を「北海道の恵み」シリーズに改造 道内各エリアの特色デザイン JR北海道
JR北海道が、キハ40形ディーゼルカー4両を「北海道の恵み」シリーズに改造。道内各エリアの特色を反映した外観デザインにするほか、車内も木材や木目材料を使って改装します。
-
北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売
JR北海道とJR東日本が、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売します。
-
JR山手線新型の「生まれ故郷」、車両製造数が5000両突破へ J-TREC新津事業所(写真11枚)
JR山手線の新型電車などを製造しているJ-TREC新津事業所が、まもなく累計製造両数5000両を達成します。これに先立ち、同所で製造された新型電車を並べた記念式典が開催されました。
-
パーサー姿の「リカちゃん」人形、山陽新幹線の車内販売に登場!
山陽新幹線の車内販売に「山陽新幹線パーサー リカちゃん」が登場。パーサーに扮した「リカちゃん」人形には、着せ替え可能のオリジナルエプロンが付いています。
-
-
北総・房総方面の特急に新「えきねっとトクだ値」設定 料金が45%引き
JR東日本の特急「しおさい」「わかしお」「さざなみ」に、新しい「えきねっとトクだ値」が設定されます。普通車指定席の特急料金が45%引きまたは35%引きです。
-
北陸新幹線、雪に強い、強すぎる! 在来線と何が違うのか
2018年2月8日(木)現在、北陸地方では記録的な大雪が続いています。在来線が2日間にわたり軒並み運休するなど交通が乱れるなか、北陸新幹線は運行を続け、「最強説」もささやかれています。在来線と何がちがうのでしょうか。
-
船橋駅直結、シャポー船橋がグランドオープン 17店舗が千葉県初出店(写真40枚)
ジェイアール東日本都市開発が運営する、船橋駅直結のショッピングセンター「シャポー船橋」の南館がオープンします。それにあわせて同ショッピングセンター本館の一部(東京方面1階と地下1階)もリニューアル。どのように変わったのでしょうか。