JRの記事一覧
-
焼きいもにショートケーキ、なぜ飲料化? 駅ナカ自販機に風変わりドリンクが並ぶワケ
JR東日本の駅ナカ自動販売機「アキュア」には時おり、どういった発想で生まれたのか想像もつかないような商品が並んでいます。なぜ、「焼きいも」や「ショートケーキ」などを飲料化しようとし、そして商品化に至ったのでしょうか。
-
高崎エリアの115系電車が定期運行終了へ 3月には専用列車ツアーも開催 JR東日本
JR東日本高崎支社管内を走る115系電車が、定期運行を終了します。これに伴い、団体専用列車による日帰りツアーなどが実施される予定です。
-
-
-
-
青函トンネル用電気機関車の入線シーン公開 京都鉄道博物館でEH800形を初展示
京都鉄道博物館が、青函トンネル用のJR貨物EH800形電気機関車を特別展示します。初日には入線シーンも公開する予定です。
-
新潟の展望車形ジョイフルトレイン「NO.DO.KA」が上京 引退の旅路
JR発足初期の1990年に「シルフィード」として登場したのち四半世紀以上、新潟を拠点に走ってきたジョイフルトレイン「NO.DO.KA」がついに引退。最後の旅路に出発しました。
-
熊本駅周辺の高架化3月完了へ 駅下り線ホームも同時開業 JR九州
熊本駅周辺におけるJR九州の鹿児島本線と豊肥本線の高架化事業が、全区間で完了します。同事業は、2001(平成13)年度から進められてきました。
-
200km/h以上でチャンス! 新幹線車内限定スピードくじ開催
JR3社が、「 \かごしまへ/どーーーんと新幹線くじ」を開催。GPS機能を使った新幹線乗車中の限定ゲームで、抽選で鹿児島旅行などが進呈されます。
-
新幹線と在来線はどこが違う? 流線型にしたら速く走れるのか
新幹線はスピードの速い列車の代表格です。日本の主要都市を短時間で結びますが、在来線の列車も新幹線並みのスピードで走ることはできるのでしょうか。