JRの記事一覧
-
世界初の振り子式ディーゼルカー、2000系「TSE」編成が引退へ JR四国
JR四国の2000系ディーゼルカー「TSE」編成が、定期運行を終了。最後の営業運転となる「カウントダウン乗車ツアー」が発売されます。
-
特急形189系の国鉄色、グレードアップあずさ色が引退へ 残り1編成に JR東日本
JR東日本八王子支社が、国鉄時代に導入された特急形電車「189系」の2編成が引退するのにあわせ、ラストランツアーを企画しました。この2編成が引退すると、189系は1編成だけになります。
-
-
-
羽田にて、チケットは成田発…どうする? 列車、バス、タクシー、最適な移動手段は
羽田空港発のフライトだと思って現地に向かったら、じつは成田空港発だった、あるいはその逆だったという場合、どうすればよいのでしょうか。
-
-
特急「スーパーあずさ」のE351系、定期運転終了 ラストランツアー開催
JR中央本線の特急「スーパーあずさ」などに使用されたE351系電車が定期運転を終了。これにあわせ、ラストランツアーが開催されます。
-
「JR九州列車マスキングテープ」第2弾登場 「或る列車」「海幸山幸」など全6種類
「JR九州列車マスキングテープ」の第2弾が登場。観光列車「JRKYUSHU SWEET TRAIN『或る列車』」「いさぶろう・しんぺい」「A列車で行こう」など全6種類です。
-
プラス480円でグリーン車に 新幹線「ふらっとグリーン」に「とき」「あさま」追加
旅行商品「ふらっとグリーン」の対象に、上越新幹線「とき」と北陸新幹線「あさま」が加わります。普通車料金+480円(仙台発着は+980円)で、新幹線のグリーン車が利用可能です。
-
「そうだ 京都、行こう。」2018年春は「勧修寺」! あの定番CM曲、今回は「天女の声」を(写真26枚)
今年で25年目になるJR東海の観光キャンペーン「そうだ 京都、行こう。」。2018年春は、まだ知らない人が多いという山科区の「勧修寺」がピックアップされます。また今回のCM曲は「天女の声」がイメージされているそうです。