JRの記事一覧
-
「新三大夜景」奈良若草山への夜景観賞バス、今夏も運行
JR西日本や近鉄などが「なつの奈良旅キャンペーン2016」を開催。この一環として「新日本三大夜景」に選ばれた若草山への「夜景観賞バス」が運行されます。
-
女子旅が得意な観光列車「IZU CRAILE」まもなく登場 秋元さくらシェフ監修
この夏、伊豆半島にデビューするあえてゆっくり走り、「エレガントな大人の列車旅」という観光列車「IZU CRAILE」。上りと下りで異なる秋元さくらシェフ監修の料理など、その詳細が明らかになりました。
-
-
HKT48メンバーが1日駅長に 金沢駅、博多駅などで「夏旅」を応援 JR西日本
「HKT48」のメンバーが大阪駅や金沢駅などの1日駅長になるイベントや、西日本の各地に隠れたメンバーを探し出す「Team夏旅応援団 観光地かくれんぼ」などが実施されます。
-
-
東日本大震災で不通の常磐線・小高~原ノ町間、64か月ぶり運転再開へ
東日本大震災で大きな被害を受けたJR東日本の常磐線のうち、小高~原ノ町間の運転再開が決定しました。いまだ不通区間は残りますが、着々と少なくなっています。
-
熊本の脱線箇所に脱線防止ガード設置へ 他対策も前倒し 九州新幹線
国土交通省が第13回「新幹線脱線対策協議会」を開催。JR九州は熊本地震の被害を受けた九州新幹線について、列車が脱線した箇所およそ14kmに「脱線防止ガード」を設置することや、スケジュールを前倒しして車体に「逸脱防止ストッパ」を取り付けることを明らかにしました。
-
特急「あそぼーい!」、6月も博多~門司港間で運転 今度は平日も JR九州
熊本地震による豊肥本線の運休に伴い、GWや5月の土日などに博多~門司港間で臨時運転が実施された特急「あそぼーい!」が、6月も同区間で臨時運転されます。
-
豪華列車「ななつ星in九州」秋、冬分は平均倍率24倍 最高は185倍も
JR九州は豪華クルーズトレイン「ななつ星in九州」第9期(2016年10月~2017年2月出発分)における予約受付結果を発表。平均倍率は24.1倍でした。
-
異なる2タイプのハイブリッド車両が2年連続でローレル賞に
総合車両製作所(J-TREC)の製造したハイブリッド車両が2年連続で「鉄道友の会」の「ローレル賞」を受賞。「ディーゼルハイブリッド」と「バッテリーハイブリッド」、ふたつのタイプが選ばれました。