ボーイング 空自向けKC-46A空中給油・輸送機2機をアメリカ国防総省から受注 2020.11.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: B767, KC-46, ボーイング, 航空, 航空自衛隊, 軍用機 空自が保有する既存のKC-767とはカラーリングが変わります。 米空軍向けKC-46Aの飛行シーン B-52爆撃やA-10攻撃機に給油する場面も Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 空自の新型空中給油機KC-46A 見た目変わらぬ従来機KC-767とはどこがどう別モノなのか 世界一派手かもしれない空中給油機誕生! 正体は英王室御用達機…VIP運ばずなぜ燃料? 軍用機、なぜわざわざ空中で給油? 日本周辺、2年で事故2件 それでも実施するワケ ボーイング最新給油機KC-46A初納入 原型は767…どんな飛行機? 日本と浅からぬ縁あり 100年乗っても大丈夫!? 爆撃機B-52はなぜこれほど長寿命なのか 最新記事 「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの? 「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車!「キュンパス」利用期間に設定 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ポリッシャーマン 2020/11/03 at 14:36 Reply 遠隔地にPKO活動などに派遣される場合に有用かも。
遠隔地にPKO活動などに派遣される場合に有用かも。