パトカーなぜ白黒か 塗り分けに歴史と実用性 ニセモノはアウト?

パトカーはなぜ白と黒の塗り分けなのでしょうか。その歴史は終戦直後にさかのぼり、実用性から塗り分けが誕生したという経緯があります。一方、パトカーに似せた車両を一般の人が走らせた場合は、罰せられるのでしょうか。

下を黒にしたのにはワケがある

 警察のパトカーは白と黒のツートンカラーですが、世界では意外とカラフルなこともあります。なぜ日本のパトカーは白と黒なのでしょうか。

 もともと、戦後日本の「警察のクルマ」すなわちパトカーには、白のものが一部で使われていました。警察庁によると、1948(昭和23)年から翌年にかけ、GHQの主導で旧警察法に基づく「自治体警察」が全国に置かれ、パトカーには「ジープなどの車両を白色にしたものが見られた」といいます。

Large 201111 pat 01
栃木県警のホンダ「NSX」パトカー(柘植優介撮影)。

 そうしたなか、自治体警察のひとつであった旧警視庁が、下側が黒、上側が白のツートン塗装を採用。この塗装が1955(昭和30)年に全国で統一され、現在に至っています。下側を黒にしたのは、当時、未舗装の場所がほとんどで、車体の汚れを目立たなくするという意図もあったようです。

 ところで、一般のクルマをパトカーと同じ白黒塗装にした場合、罰せられるのでしょうか。2020年10月末のハロウィンでは、クルマも仮装させたのか、札幌市内でニセのパトカーが走り、SNSなどで話題になりました。

 クルマを白黒に塗装しただけならば罰せられることはありません。パトカーに似せた場合で問題になるのは、赤色灯を公道上で使用し、車体に都道府県警察の名称やロゴを書き込んでいる点です。警察庁によると、事案ごとの判断にはなるものの、都道府県警察の名前を記載した車両を用い、警察官を詐称するなどした場合は、軽犯罪法違反となる可能性があるといいます。

 前出のニセパトカーは、赤色灯が付けられ側面には「北海 道警察」と書かれていたとのこと。これが法令違反になるため、警察が捜査していると報じられています。

 ちなみに、TVドラマや映画などで使用する、いわゆる「劇用車」と呼ばれるものは、公道走行時は赤色灯にカバーをかけ、「警視庁」や「○○県警」、「POLICE」などの描き込みはシートで覆ったり、マグネットで取り外しできるようにしたりしています。

【了】

【写真ギャラリー】歴代モデル全てがパトカーに採用されているクルマ

テーマ特集「【トリビア】なぜその色? 乗りものの色、どんな意味がある?」へ

最新記事

コメント

Leave a Reply to ゲスト Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. >クルマを白黒に塗装しただけならば罰せられることはありません。

    某豆腐店。