国際興業「バス特」やめます ICカードのお得サービス廃止にネット騒然 理由聞いた

国際興業バスで、PASMO、Suicaの割引サービス「バス特」が廃止されます。同社独自の動きですが、お得感の高いサービスであることから、SNSなどでこれを惜しむ声が上がっています。廃止の理由を聞きました。

バスの利用が多い人ほどお得なサービスだった

 東京や埼玉で路線バスを運行する国際興業が、ICカード乗車券の「バス利用特典サービス」、いわゆる「バス特」を廃止します。2021年2月7日(日)に公式ウェブサイトで発表したほか、すでにバス停やバス車内でその旨が告知されており、SNSなどでは、これを惜しむ声が多く寄せられています。

 というのも、バス特は利用者にとってお得感のあるサービスだからだと思われます。ICカードでバスへ乗車するごとに貯まるバスポイントに応じて、特典のバスチケットによる割引が受けられるというものです。

Large 210210 bustoku 01

拡大画像

国際興業バス(乗りものニュース編集部撮影)。

 たとえば、1か月以内にICカード(PASMOまたはSuica)でバスへ1000円分乗車すれば、バスチケット100円分が付与され、次の乗車時にそのチケット100円分が自動で差し引かれて運賃が割り引かれます。チケットが付与されると、ICカードリーダーから「チケットがつきました」、それが差し引かれると、「チケットを使いました」と音声が流れます。

 1か月以内に2000円乗車すると、さらにチケット100円(累計200円)が付与され、3000円ではチケット付与額160円(累計360円)に。その後も支払い累計額1000円ごとにチケット付与額が増減しますが、最大では1万円支払い時に累計1740円分のチケットがつくため、人によっては定期券を買うよりもお得にバスを使うことができるのです。

 国際興業では2月末をもって、バスポイントおよび特典バスチケットの付与が終了します。2月28日(日)の最終便までに付与されたバスチケットについては、その日から10年間有効だそうです。

この記事の画像をもっと見る(1枚)

最新記事

コメント

Leave a Reply to . Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. 端的に金がないんでしょうな。

    バス特がどういうシステムなのかよくわからない中で偉そうなこと言うと、自分に割引チケットをつけて他社利用時にチケットを使われると、清算上の持ち出しが出てしまってそれがもったいないと感じたのかもしれません。
    自分でつけた割引分を自分のとこで使ってほしいってことで、廃止したのかもしれませんねぇ。

  2. 鉄道でも「電車得」みたいなものをやれば通学定期以外は定期券は要らなくなって定期券券売機も定期券の窓口も不要になるかと思ったものですが、通勤手当の算定をどうするか問題が出てきそうですね。

  3. 世の中の流れとしては(公共交通機関全般)…
    ICカード登場→(ICが普及したから)回数券廃止→(ICが普及したから)IC向け割引廃止
    …ってことでしょうよ

  4. バス共通カードから通算すると改悪だ

  5. まあ公営の高速道路だってETC割引廃止したんだから、民間のバス会社が割引廃止して文句は言えないでしょうね。コロナ禍の赤字を理由にできる今があるいみチャンスなんでしょう。もっとバスなんて補助員なきゃ大赤字だろうけどね。