日光宇都宮道路「徳次郎IC」読み方変更で「難読化」! 地元要望による地名変更うけ

「とくじろう」から「とくじら」へ。

歴史的に用いられてきた読み方へ

 栃木県道路公社は2021年2月24日(水)、管理する日光宇都宮道路の「徳次郎インターチェンジ」について、3月1日(月)から読み方を「とくじろう」から「とくじら」に変更すると発表しました。

Large 210224 tokujira 01

拡大画像

徳次郎インターチェンジの案内看板。「とくじろう」から変更となる(乗りものニュース編集部撮影)。

「見たまま読める地名」から「難読地名」に変更されるのは異例のことですが、これは同日に、ICの位置する宇都宮市徳次郎町(とくじろうまち)の読み方を、宇都宮市が「とくじらまち」に変更するのに伴う措置です。

 かつてこの一帯は古くから「とくじら」という読みが使われ、バス停や保育園などの名前にも残っています。しかし1954(昭和29)年にこの地が宇都宮市に編入された際、河内郡富屋村徳次郎(とくじら)から宇都宮市徳次郎町(とくじろうまち)に変更された経緯があります。

 しかし、地元住民たちが「元の読み方を復活させてほしい」と市に要望。それが実現し、今回「とくじら」の読みが復活することになりました。

 なお、日光宇都宮道路の徳次郎ICも日本道路公団の管轄だった時代、「とくじら」という読みをしていました。しかし、2008(平成20)年5月に所在地の地名の読み方に合わせて「とくじろう」に変更しています。

 したがって今回の変更は、「地名の難読化」だけではなく、昔のIC名の復活でもあるということです。

 ちなみに似た例として、名神高速道路と北陸自動車道の「米原JCT」があります。所在地はかつて坂田郡米原(まいはら)町」でしたが、2005(平成17)年の大合併で「米原(まいばら)市」になりました。しかし、JCTの名前の読みはかつて「まいばら」だったのが、合併の4年前の2001(平成13)年に当時の地名に合わせて「まいはら」に変えていました。せっかく変えた読みがまた所在地と異なるようになったまま、今に至っています。

【了】

【写真】読み方バラバラな町内の「徳次郎」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 米原(まいはら)町→米原(まいばら)市への市昇格に伴う「読み方」変更は新幹線も停まる鉄道駅がそもそも「まいばら」と読んでいたので、そちらに引っ張られた形だそうで。