「米原」 駅は「まいばら」高速道路は「まいはら」…なぜそうなった? 正しいのは…

東海道新幹線も停車する滋賀県の「米原」。駅は「まいばら」と読みますが、高速道路のICやJCTの読みは「まいはら」です。どちらが正しいのでしょうか。地元には、「米原市米原」という地名もあります。

「まいばら」「まいはら」混在

 滋賀県の米原駅は、東海道新幹線が停車するほか、在来線は東海道本線と北陸本線、そして近江鉄道が接続するターミナル駅です。高速道路においても、名神と北陸道が米原JCTで接続するなど、米原の地は交通の要衝になっています。

 この「米原」、駅は「まいばら」と読みますが、高速道路の米原JCTや米原ICは、いずれも「まいはら」と読みます。

Large 200417 maibara 01
高速道路の標識。最下段「米原」の英語表記は「Maihara」となっている(画像:pixta)。

「まいばら」と「まいはら」、どちらが正しいのか米原市にたずねたところ、「市の名前としては『まいばら』ですが、字名の読みは『まいはら』です」とのこと。米原駅は「米原市米原」にありますが、これは「まいばらしまいはら」という読みです。

「もともと米原駅があったのは坂田郡の米原町(まいはらちょう)です。2005(平成17)年に近隣の町と合併する際、市名を公募し、『米原市』が選ばれました。新幹線の停車駅で知名度が高いというのが大きな理由です」(米原市 情報政策課)

 駅名に合わせる形で、市名の読み方も「まいばら」になったといいます。

【地図】「まいばら」「まいはら」勢力図

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 以前は
    駅名が「まいばら」
    町の名前が「まいはら」だったが
    市町村合併で
    米原市になり町の名前も
    「まいばら」になった‼️