「駅そばロボ」実店舗に登場 2本のアームで投入・ゆでる・洗う・締めるが完全自動化

ロボットがそばをゆでてくれます。

1時間あたり150食

Large 20210226 01
駅そばロボット(画像:JR東日本スタートアップ)。

 JR東日本スタートアップと、「調理ロボットサービス」を開発しているコネクテッドロボティクスは2021年2月25日(木)、大幅に進化をした「駅そばロボット」を実店舗に導入すると発表しました。駅ナカのそば店「そばいち」を運営するJR東日本フーズが協力し、ペリエ海浜幕張店(千葉市美浜区、3月10日オープン)に登場します。

 駅そばロボットは2020年、「そばいち」nonowa東小金井店(東京都小金井市)での実証実験で得た知見を元に、改良を加えてアームが2本に。これにより生産能力は前回の3倍以上に向上し、導入可能な店舗が大幅に増えたといいます。

 そこで今回、導入第1号として、「ペリエステーション」と称し駅の魅力向上を進めている千葉ステーションビルと連携。海浜幕張駅の「そばいち」が選ばれました。ロボットアーム2本を活用した人と協働できる調理ロボットの実店舗導入は、日本初とのことです。

 調理は、1本目のアームが生そばを番重から取り出してゆでざる(テボ)に投入し、その後、2本目のアームがゆでる、洗う、締めるという一連の調理工程を行います。生産量は1時間あたり150食分で、店舗全体の約12時間分程度、従業員約1人分以上の作業量を代替。さらに安定したおいしさを提供するといいます。

 駅そばロボットは今後2026年までに、JR東日本フーズが運営する駅そば30店舗に導入される方針です。

【了】

【写真】駅そばロボットを正面から見る

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 自動運転などのある種ルーティン的な作業はロボットでも良いと思うんだけど、人間様の食い物はねえ。

    それこそ駅そば屋さんでもプロ意識を持っている駅そば職人は、その日の気温や湿度、客層などを勘案して最適な茹で加減で仕上げると聞いた事がある。いずれはロボットもになるのだろうけど、現段階では、やはり人だな。