「変わり駅そば」5選 巨大唐揚げ 山盛りポテト チーズ 奥が深い「のせもん」の世界

「駅そば」はさっと食べるために、シンプルなメニューがほとんどです。しかしながら、そばのトッピングにこだわる店も。「下が見えないほどの唐揚げ」「大きくはみ出た穴子天」など、変わり種5つを紹介します。

麺が見えないほどの巨大唐揚げそば

「のせもん」とは、ここではそばやうどんに載せるトッピングを指します。駅のホームなどにある「駅そば」のうち変わり種5つを、筆者(宮武和多哉:旅行・乗り物ライター)の独断で選んでみました。

 まずは「巨大唐揚げ」です。JR常磐線と成田線の我孫子駅ホーム(千葉県我孫子市)にある「弥生軒」は、1日800杯売れるという「唐揚げそば」が名物です。電車が到着するたびに、店に人波が吸い寄せられ、長蛇の列ができます。

Large 191221 nosemon 01

拡大画像

我孫子駅の唐揚げそば。「2個載せ」にすると麺がほぼ見えない(宮武和多哉撮影)。

 唐揚げそばの特徴は、上に載っている唐揚げの大きさにあります。1個あたりの重量 は、一般的な唐揚げの3、4個分に匹敵する約160gもあり、サイズも高さ10cm近く、幅は長い部分で20cmほど。「2個載せ」を注文すると、丼の全面を唐揚げが占領してしまい、下の麺が見えないほどのボリュームがあります。

 衣は口のなかでカリカリ感を長く保ち、柔らかくするのが難しいほど。つゆに浸った衣がそばの味を邪魔しないのは、肉や衣の味付けに、そば出汁のかえしを使っているからだそうです。

【写真】駅そばの「のせもん」いろいろ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。