「オンライン乗り鉄ツアー」参加してみた JR九州の狙いと課題とは コロナ後も開催?

JR九州が、「ゆふいんの森」で同社初「オンラインツアー」を開催。それに参加し、「オンライン乗り鉄」を体験してきました。コロナ禍がきっかけで生まれましたが、コロナ収束後も新しい「乗り鉄」として定着するかもしれません。

全線開通の「ハレの日」をオンラインツアーで体験

 JR九州が2021年3月1日(月)、同社初という「オンラインの旅」を開催。昨年7月の豪雨被害からその日に復旧する久大本線の特急「ゆふいんの森1号」へオンラインで乗車し、始発の博多駅から終点の由布院駅まで旅をする、というものです。

 この「オンライン乗り鉄」へ、東京から実際に参加してみました。使用ソフトはZoomで、こちらからの映像と音声はオフです。

Large 210306 yufumori 01

拡大画像

実際に「ゆふいんの森」へ乗務している客室乗務員が司会を担当。

 パソコンの画面へ、JR九州の客室乗務員が務める2名の司会者と、博多駅ホームが映し出され、そこに特急「ゆふいんの森1号」が入線。続いて、久大本線の全線開通を祝い、HKT48の栗山梨奈さんらが出席し行われた出発式の様子が中継されます。

 特急「ゆふいんの森1号」が発車すると、JR九州の青柳社長によるあいさつ(録画)が行われ、列車の前面と側面の眺望が流れるなか、司会の客室乗務員により、実際の特急「ゆふいんの森」と同様の車内放送が始まりました。小道具として、列車に備えられているマイクが用意されていたことに、ニヤリとします。

【やっぱりJR九州のデザインは目立つ?】JR九州が新たに導入予定の新幹線車両

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. オンラインだと「タダ」というイメージがある。多くの人が同時性を受け入れることにより参加意識を高めているのだろうけど、本物の旅でもないのに開始時刻からスケジュールに拘束されるとしたら私には他にしなければならないことがある。

  2. JR九州は、完全に韓化したな。