覚えてる? はしごデザインの横断歩道 なぜ単純なしましまに変わったのか 2021.03.25 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 安全, 自動車, 道路 横断歩道は現在、道路に白い横線でしましまに描かれています。しかしかつては横線の両端にも白い縦線が引かれ、はしごのようなデザインでした。なぜ単純なしま模様に変わったのでしょうか。 【ストリートビュー】今も残る「はしごデザイン」の横断歩道 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み 20世紀の遺物? 「ゼブラ板」がついた信号機がいまもあるワケ 「点灯しない矢印信号」なぜ存在? それが点灯するのは「有事」 「ファミマ直結交差点」なぜできた? 専用右折レーン、店舗駐車場内で信号待ちも いまのETC車載器、使えなくなる可能性 2022年には一部がNGに 判別のポイントは? 最新記事 『ガンダム』の「ビームバリア」なぜ宇宙戦艦に使わないのでしょうか? じつは諸刃の剣だった!? “愛する家族”が行方不明「電柱に貼り紙しよう」←「ダメ! 法律違反」どう探せばイイの? 世界最強の戦車は「薄すぎて脆弱」 ウクライナ兵の“悲痛な叫び”は活かされるか? 「アメリカは脅威を知らない」 「そこ“新宿駅じゃないほう”が早いよ」 賢い選択「大都会の“裏口駅”」を選ぶ 黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント oldGold 2021/03/27 at 14:09 Reply しましまが横線だと、渡る方向は縦方向だから、横断ではなく縦断になる。
しましまが横線だと、渡る方向は縦方向だから、横断ではなく縦断になる。