地図で横方向が「中部縦貫道」縦方向が「中部横断道」って? 縦貫と横断の使い分け
東北地方だと縦貫が南北、横断が東西
たとえば東北地方では、「東北縦貫自動車道」は南北方向、「東北横断自動車道」は東西方向の路線です。
前者は東北道(弘前線)の、後者は磐越道(いわき新潟線)や山形道(酒田線)、釜石道および秋田道(合わせて釜石秋田線)などの法律上の路線名(法定路線名)です。縦貫道を背骨として、横断道の各線が肋骨になるようなネットワークが形成されています。
「縦貫」は、日本列島の中心線に沿った方向を意味するのに対し、「横断」は、太平洋側から日本海側など、列島を文字通り「横切る」方向を示すときに使われます。日本列島を身体に見立てると分かりやすいかもしれません。
たとえば鉄道では、東海道本線や北陸本線(一部区間は第三セクター化されている)、信越本線、羽越本線、奥羽本線など、大阪府から青森県に至る日本海側の路線を総称して「日本海縦貫線」という言い方をすることがありますが、これも列島の中心線に沿って日本海側をゆく路線と解釈でき、方角の概念は含まれません。
ちなみに、高速道路の縦貫道と横断道の関係で特徴的なのが四国です。法定路線名「四国縦貫自動車道」は徳島道と松山道(一部、高知道)にあたり、四国を東西方向に結ぶのに対し、「四国横断自動車道」は、高松道や高知道などが含まれ、現時点では瀬戸内海側と太平洋側の間で「寝かせたS字」のような線形を描いています。
四国横断自動車道として位置付けられた路線は未整備の箇所も多く存在しますが、将来的には、四国の東西を貫く「縦貫道」に、「横断道」の各路線が接続することで、8の字を描くようなネットワークが構築される見込みです。
【了】
配信を停止してください。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
乗りものニュース編集部です。
プッシュ通知の解除につきましては、以下のリンク先を参照のうえ
解除いただけますようお願い申し上げます。
https://trafficnews.jp/contact/new
そういや大阪・吹田から山口・下関までを結ぶ中国自動車道、「国土開発幹線自動車道」での路線名は中国縦貫自動車道ですもんね。それで山陰と山陽を結ぶ路線は中国横断自動車道。
日本は中部地方で曲がってるせいでややこしいですからね
一直線だと考えれば縦貫と横断の違いがわかりやすい