引退した西武「レッドアロークラシック」 基となった「レッドアロー」ってどんな車両? 2021.06.28 柴田東吾(鉄道趣味ライター) 0 ツイート お気に入り tags: 16010系(富山地方鉄道), 5000系(西武), 富山地方鉄道, 西武, 鉄道, 鉄道車両 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 西武も乗り入れるはずだった東京の「多摩ニュータウン」 幻に終わった原因は 西武新宿駅 ついに新宿駅とつながる? なぜいま「地下通路」新設か 背景に延伸計画 120年の歴史で初 西武特急「未踏の地」へ 沿線はサプライズ 「西武電鉄」「東急鉄道」とはならなかったワケ 私鉄の社名に見る世代間ギャップ 正式廃止から1年、西武安比奈線はいま 半世紀前の遺構「撤去」始まる(写真17枚) 最新記事 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた 「猫をクルマで轢いちゃった!!」息あるけど放置してもイイのでしょうか?←実は法律違反です コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント hoshi 2022/02/20 at 01:34 Reply 外観は「昭和な国鉄に影響受けた車両」って感じだと思っていたのですが、遊び心に満ちた車両だったのですね
外観は「昭和な国鉄に影響受けた車両」って
感じだと思っていたのですが、
遊び心に満ちた車両だったのですね