引退した西武「レッドアロークラシック」 基となった「レッドアロー」ってどんな車両?

西武鉄道で運転していた「レッドアロークラシック」が引退しました。アイボリーに赤のラインのシンプルな姿で、初代の「レッドアロー」と呼ばれた車両の色を復刻したものでした。初代の「レッドアロー」は、どんな車両だったのでしょうか?

西武秩父線開業に合わせて登場

 西武鉄道では、池袋線・西武秩父線の系統と新宿線の系統で特急列車が運転されています。このうち、最初に特急の運行がはじまったのが池袋線・西武秩父線で、1969(昭和44)年10月の西武秩父線(吾野~西武秩父間)の開業に合わせて運転を開始しました。このときに作られた特急車両が「レッドアロー」こと5000系電車です。

Large 210612 red 01

拡大画像

1969年から1995年までの26年間、西武鉄道の特急車として使用された5000系電車「レッドアロー」(1995年12月3日、伊藤真悟撮影)。

 5000系は池袋線の特急「ちちぶ」「むさし」のほか、後には新宿線から秩父方面に直通する特急「おくちちぶ」などにも使用され、新宿線も走った実績があります。

秩父の山々と調和した色

 10000系電車「レッドアロークラシック」と同じく、5000系ではアイボリーに赤のラインの車体色が採用されました。これは、秩父の山々と調和するデザインとして考えられたものです。5000系と「レッドアロークラシック」および「ニューレッドアロー」の10000系では車体のデザインが違い、5000系の前面はダイナミックな形としながらも、運転台の位置を高くして安全性にも配慮されたものでした。

 また、5000系では前面の窓ガラスの下に銀色の装飾がありましたが、これはステンレス製のエッチングで、中央部には西武鉄道の社紋が付いていました。ちなみに、10000系の「レッドアロークラシック」ではラッピングによって銀色の装飾が再現されています。

【写真】101系、10000系「ニューレッドアロー」と並ぶ5000系「レッドアロー」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 外観は「昭和な国鉄に影響受けた車両」って
    感じだと思っていたのですが、
    遊び心に満ちた車両だったのですね