珍機「地下にトイレがある旅客機」復活か? ルフトハンザ「A340-600」再投入へ なぜなのか 2021.06.30 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: A340, エアバス, ルフトハンザ 2022年夏ダイヤから再投入予定です! 【ダンジョンみたい】動画でみるルフトハンザ航空のA340-600の地下トイレ 【胴体長~~~~~~い】実は"世界最長"旅客機だった!? エアバス「A340-600」の全貌 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 飛行機トイレ 出たブツは200km/h以上で機内疾走していた 超高速排せつ物処理の仕組み 「サメ肌」まとったボーイング777出現へ どんなメリットが? ルフトハンザカーゴ貨物機 ライバルに勝つため胴体を伸ばしたら「世界最長」に エアバス「A340-600」の顛末 成田にほんとにあった世界唯一の「ジャンボ機丸洗いマシーン」 そのトホホな顛末 最新鋭機「エアバスA350」ブラジルでは早くも退役!? LATAMブラジルのCEOが異例の声明 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント リムジンバスDe輪行サイクリング 2021/06/30 at 16:44 Reply これはうれしい。日本でまた会えるのを楽しみにしてます。 名無し 2021/06/30 at 22:27 Reply ありがとうございます。確かに他の航空機には見ない珍しいレイアウトであります。しかしながら、「地下」と言うよりは「階下」のほうがわかりやすいと思います。「地下」は、あくまでも地上面よりも下の層の部分でありますから、航空機の場合は高度約1万メートル上空を巡航するのですから、「地下」と言う表現にはちょっと無理があるような気がしますので、このケースの場合は「階下」のほうがわかりやすくて、適切だと思いますが、どうでしょうか。 Takeshi Goto 2021/07/02 at 09:47 Reply 2008年1月に関空発のルフトハンザA340-600にフランクフルトまで乗りました。トイレは中間座席部の下に5つあり、中が意外と広くて快適でした。一部は乗員用の休憩室になっているようでした。
これはうれしい。日本でまた会えるのを楽しみにしてます。
ありがとうございます。確かに他の航空機には見ない珍しいレイアウトであります。しかしながら、「地下」と言うよりは「階下」のほうがわかりやすいと思います。「地下」は、あくまでも地上面よりも下の層の部分でありますから、航空機の場合は高度約1万メートル上空を巡航するのですから、「地下」と言う表現にはちょっと無理があるような気がしますので、このケースの場合は「階下」のほうがわかりやすくて、適切だと思いますが、どうでしょうか。
2008年1月に関空発のルフトハンザA340-600にフランクフルトまで乗りました。トイレは中間座席部の下に5つあり、中が意外と広くて快適でした。一部は乗員用の休憩室になっているようでした。