デカくなりすぎ? 米陸軍のアイコン「ハンヴィー」ではなく軽量4WD「ISV」新採用のワケ

アメリカ陸軍が2020年に採用した新型の汎用4輪駆動車が第一線部隊に納入され、実用試験を開始しました。既存のハンヴィーとほぼ変わらないような新車種、なぜ採用したのでしょう。そこには試行錯誤の四半世紀がありました。

市販ピックアップが原型の軍用車両

 自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)の子会社、GMディフェンスは2021年7月3日(土)、アメリカ陸軍第82空挺師団で行われた新車両を用いた部隊テストの様子を披露しました。

 テストされたのは、2020年にアメリカ陸軍が採用した新型の4輪駆動車「ISV(Infantry Squad Vehicle)」です。直訳すると「歩兵分隊車両」となる同車は、車両重量5000ポンド(約2.27t)で、兵士9人もしくは最大3200ポンド(約1.45t)までの資機材が搭載できます。

 ISVは輸送機からのパラシュート投下が可能で、なおかつUH-60「ブラックホーク」汎用ヘリコプターでのスリング運搬が可能な軽量さと、CH-47「チヌーク」輸送ヘリコプターの機内に収まるコンパクトさを兼ね備えているとのこと。

Large 210706 isv 01

拡大画像

アメリカ陸軍が2020年に採用したISV(画像:アメリカ陸軍)。

 ベースは、GMがシボレーブランドで販売する中型ピックアップトラック「コロラドZR2」であり、部品の90%を共用とすることでコストを抑制しているといいます。

 アメリカ陸軍は、ISVを2025年までに649両、最終的には2065台を調達するとしていますが、そもそもアメリカ陸軍には同種の車両として「ハンヴィー」があったはず。なぜハンヴィーではなく似たような車両であるISVを新たに調達することにしたのか、そこにはハンヴィーの限界と後継車両の欠点露呈が関係していました。

【3.2.1.Go!】輸送機からパラシュート投下されるISV

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ハンヴィーの装甲を外してエンジン交換で済む話だったかもなあ