岐阜基地で見た! 輸入型「ファントム」の知られざる改造&アメリカ製ゆえの特徴とは

2021年3月に運用終了し、日本の空を飛ぶことがなくなったF-4EJ「ファントムII」。ラストフライトが実施された岐阜基地で、当該機を取材してきました。特別塗装だけじゃないオリジナル機ならではの特徴とは。

空自仕様のなかで激レアの米国製ファントム

 航空自衛隊においてF-4EJ「ファントムII」の運用を終えたのは2021年3月17日(水)のこと。この日、運用終了に伴うラストフライトと記念式典が岐阜基地で行われました。

 F-4EJ「ファントムII」戦闘機は、航空自衛隊が1968(昭和43)年10月に正式採用を決めた2人乗りの要撃戦闘機で、1971(昭和46)年7月に最初の機体を受領しています。つまり「ファントムII」は最初の機体が航空自衛隊に引き渡されてから50年にわたって日本の空を飛び続けていたことになります。

Large 20210904 01
航空自衛隊の飛行開発実験団が保有するF4EJ「ファントムII」の301号機。空自の「ファントムII」の中では数少ないアメリカ製(2021年4月、柘植優介撮影)。

 半世紀前、航空自衛隊が最初に手にしたF-4EJ「ファントムII」は、機番301号機と302号機ですが、前者はなんと岐阜基地で行われたラストフライトにも参加し、勇ましいエンジン音を轟かせながら、基地周辺を飛んで見せました。

 すなわち301号機は、日の丸を描いた「ファントムII」のなかで、最も長生きした機体といえ、ゆえにほかの生産機とは異なる部分がいくつかあります。それを確認しに2021年4月、岐阜基地に行ってきました。

 そもそも航空自衛隊ではF-4EJ「ファントムII」を合計140機導入しましたが(偵察型を除く)、それらはアメリカ製の輸入機、輸入した部品を国内で組み立てたノックダウン機、国内生産の部品で製造されたライセンス生産機の3種類に分けることができます。

 そのなかで輸入機は前述の301号機と302号機の2機のみで、303号機からはノックダウン機、そして314号機以降はライセンス生産機になるため、301号機にはアメリカ製であることを示すコーションプレートが張られており、「US」や「CALIFORNIA」といった文字を見ることができました。

 ほかにも301号機には、戦闘機としては“ありえない”といえるような改修も施されています。

【写真】主翼の折り畳み作業の様子/スペシャルマーキングのデザイン

最新記事

コメント