なぜ好評の「歌舞伎ビデオ」を変更? ANA「安全&降機ビデオ」3年ぶり刷新 ウラ側に密着

これまで歌舞伎をテーマに好評を博してきた、ANAの「安全&降機ビデオ」が3年ぶりに刷新されます。なぜ変更されるのか、そして新ビデオはどのようなものなのか――企画の中心人物に、その裏側を聞きました。

コストダウンにも貢献

 ANA(全日空)機の離陸前、到着後に流れるビデオが2021年11月から刷新される予定です。これまで同社のものは「歌舞伎」をテーマとしたものが2018年12月から用いられ、好評を博してきましたが、この内容が今回、抜本的に見直されることになりました。

 新たな機内安全ビデオと降機ビデオは、ほぼオールスタッフANAグループの社員(子どもを除く)が出演し、安全についての内容や普段の業務などを紹介する、というものに仕上がっています。このプロジェクトの中心となったCX推進室のブランド推進チームの岩永 亮さんに、この経緯について聞くことができました。

Large 01

拡大画像

新たになったANA「安全&降機ビデオ」の撮影シーン(乗りものニュース編集部撮影)。

 今回の安全ビデオの刷新は「契約上の理由で、そもそも11月で放映終了が決まってしまっていた」とのこと。「お客様からのご支持をいただいていたもの(歌舞伎ビデオ)を変えるという意味で、プレッシャーは強かった」といいます。

 この新ビデオのテーマやコンセプトは、2021年4月ごろから企画され進められました。新ビデオは「衛生面やユニバーサル対応の向上を目指しているなか、『どのような方にでもわかりやすいような内容』を目指しました」そうです。

 また撮影や編集も含め”可能な限りオールANA”とすることで、コスト削減の効果も。「安全に関する内容をしっかり盛り込みながら、従来の4分の1くらいまでコストを抑える努力をしています」としています。

 新ビデオの刷新は、結果としてコロナ禍で実施。「経営が順調だったころのような方向性を(コロナ禍で)目指すのは難しいなかで、どのような方向へ迎えばいいのかは手探りだった」とも。最終的には「安全に携わる担当者と話を進めていくなかで、『派手さはないがわかりやすく』といった方向性」で、「今回はお客様に寄り添うようなものに」固まったそうです。

【密着!】写真で見るANAの新「安全&降機ビデオ」の裏側

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。