もうひとつの世界最大の戦艦「武蔵」が沈没した日 1944.10.24シブヤン海―レイテ沖海戦
10月24日は「大和」と並び世界最大といわれた戦艦「武蔵」が沈没した日です。日米が激突しレイテ沖海戦が勃発。そのうちのシブヤン海海戦で、「武蔵」は航空機による猛攻を受けました。船体は2015年に発見されています。
大和型戦艦の2番艦「武蔵」
1944(昭和19)年の10月24日。「大和」と並んで世界最大(総トン数)といわれる旧日本海軍の戦艦「武蔵」が沈没しました。「武蔵」は10月下旬にフィリピン周辺海域で勃発したレイテ沖海戦で、第一遊撃部隊として参加していました。
フィリピンを攻略しようとレイテ島に上陸してきたアメリカ軍に対し、「武蔵」「大和」を含む戦艦部隊がレイテ湾に殴り込みをかけるという作戦でした。このために、特に空母機動部隊が“囮”となってアメリカ軍を湾の守備から遠ざけ、手薄となったところへ「武蔵」などが突入しようとしました。
10月22日、「武蔵」はブルネイを出港。北上しレイテ湾を目指しますが、アメリカ軍の圧倒的な戦力を前に苦戦し、途中で重巡洋艦を2隻失います。それでも24日、レイテ島の北西に位置するシブヤン海に到達します。
午前10時過ぎ、アメリカ軍の航空機が襲来します。爆撃機や雷撃機のほか、ロケット弾を装備した戦闘機なども加わっており、攻撃は特に「武蔵」へ集中したとされます。世界最大にして“不沈艦”ともいわれた「武蔵」は幾度となく攻撃を受けてもなお洋上におり、戦闘開始から2時間が経過した正午過ぎ、すでに計10発以上の命中魚雷や爆弾を受けながらも航行を続けていました。
コメント