滑走路で止まりきれない飛行機の「緊急待避所」? その納得の仕組み 米で導入進む
羽田にも入っているそうです!
合計417人の乗員乗客が救われる
FAA(アメリカ連邦航空局)の公式Twitterが、2021年11月現在、同国内の68空港で導入されているという「EMAS(Engineered Material Arresting System エンジニアード・マテリアル・アレスト・システム)」について紹介しています。
この装置は、万が一航空機が滑走路で止まり切れずオーバーランしてしまった場合にも、安全に停止ができるよう開発されました。最初の導入はニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港。EMASが路面に敷かれたエリアに航空機が入ると、タイヤの重さでコンクリートがバリバリに割れます。当該機はそのコンクリートに埋まりながら進むことで、短い距離で止まれるようになるというものです。
FAAによると、これまで17件、オーバーランによりEMASが設置された過走帯へ航空機が進入し、安全に停止したといいます。この装置によって、合計417人の乗員乗客が救われたとのことです。ちなみに、EMASは2020年、羽田空港のA滑走路にも設置されています。
【了】
今までなかったのが不思議なくらいですね、子供の頃はオーバーランがあるたびに土地に余裕があるなら滑走路をもっと伸ばせばよいのにと思っていました。急勾配の道路の降り側に砂利盛り側道が設けられていたのを思い出しました。
次は滑走路へ無断で侵入する航空機を物理的に食い止める可動式の壁ですね(地中からせり出す)。