【空から撮った鉄道】関東地区では身近な国鉄型特急電車185系の点描
185系電車は関東地区にとっては身近な国鉄型特急車両でした。つい最近まで特急「踊り子号」に使用され、窓の開く国鉄型の特急電車と、じわじわと人気が出た車両です。今回は定期運行をしていたころに出会った185系の点描です。
この記事の目次
・通勤列車での使用も想定した特急形電車
・直流区間のあちらこちらで遭遇
・撮影時は引退とは無縁だったけれど…
【画像枚数】全17枚
通勤列車での使用も想定した特急形電車
JRとなってからもう30年が過ぎ、国鉄型と言われた車両は次々と鬼籍に入っていきました。とくに関東地区の通勤形・近郊形の国鉄型車両はこの10年で淘汰され、「E」の符号が形式につけられる新型車両に置き換わっています。
しかし2021年3月のダイヤ改正まで、特急「踊り子号」は185系が使用されていました。185系は国鉄が通勤と特急の双方に使用するべく設計し、1981(昭和56)年にデビューした直流特急電車で、当時としては斬新なグリーンストライプのカラーリング。側窓は開閉式、ドアは普通列車で使用することを考慮して広くなりました。
国鉄初の通勤&特急併用の車両として、特急の間合いで普通列車にも使用されました。東北新幹線の大宮駅暫定開業のときは、上野~大宮間の「新幹線リレー号」、急行の格上げで誕生した「新特急」用の運用、朝夕の通勤着席サービス列車「湘南ライナー」、最近では快速夜行列車「ムーンライトながら」、ときにはクロ157-1を連結したお召し列車にも活躍。定期特急、快速夜行、普通運用、お召し列車と、八面六臂な活躍をしてきました。
直流区間のあちらこちらで遭遇
残り811文字
この続きは有料会員登録をすると読むことができます。
Writer: 吉永陽一(写真作家)
1977年、東京都生まれ。大阪芸術大学写真学科卒業後、建築模型製作会社スタッフを経て空撮会社へ。フリーランスとして空撮のキャリアを積む。10数年前から長年の憧れであった鉄道空撮に取り組み、2011年の初個展「空鉄(そらてつ)」を皮切りに、個展や書籍などで数々の空撮鉄道写真を発表。「空鉄」で注目を集め、鉄道空撮はライフワークとしている。空撮はもとより旅や鉄道などの紀行取材も行い、陸空で活躍。