「できすぎた兄」だった? 引退「185系 踊り子」の兄弟車両「117系 新快速」

定期運行を終了する、JR東日本の185系特急形電車。その登場当初、185系は「特急車両」としては注目が高くありませんでした。その背景には「できすぎた兄」の存在も、少なからず影響しているかもしれません。

185系は関東 117系は関西で

 国鉄時代に登場したJR東日本の185系特急形電車が、2021年3月13日(土)のダイヤ改正で定期運転を終了します。

 この電車には「兄弟」がいます。185系より1年前の1980(昭和55)年に運行が始まった、117系電車です。走行装置などが185系と同様になっています。「顔」も似ています。

Large 210310 117 01
117系(右)と185系(画像:写真AC、photolibrary)。

 117系は、京阪神エリアの「新快速」などとして運転を開始。2人掛けで前を向く転換クロスシートの採用など、乗車券だけで乗れる車両としては上等の設備を武器に、私鉄との競争が激しい京阪神の「新快速」へ投入されました。

 そして今春で定期運行を終了する185系は、特急でも普通でも使える車両として登場。デッキはあるものの、窓が開くほか、座席がリクライニングしない転換クロスシートだったため、「特急車両」としての注目は低かった印象です。

 当時、鉄道ファンからそう判断された背景には、1年前にデビューした、乗車券だけで乗れるのにグレードが高かった兄――117系の存在が、少なからず影響しているかもしれません。

 なお185系の座席はその後、リクライニングシートに交換されています。

【「魚雷形」とも呼ばれました】戦前に京阪神を走っていた「大先輩新快速」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

2件のコメント

  1. 異なる用途で性能が同じというとさらに十年ほど遡りますが、東武の1800と8000、西武の5000と101というのがありました。必要にして充分というところなのでしょうか。

  2. 急行形だったら171系だが、急行形車両は1971年で新規製造が打ち切られたので、新快速の117系と特急形の185系になった。