JALの「鶴丸」どう誕生? 実は「鶴」「丸」でもない案も 生みの親に聞く秘話が凄すぎた!

創立70年を迎えるJALの歴史の中で、長年シンボルマークとされてきたのが、尾翼に描かれた「鶴丸」です。実は現「鶴丸」、先代のものとは大きく異なります。その生みの親に、誕生秘話を聞くことができました。

再建の一環としてデザインを一新

 2021年に創立70周年を迎えたJAL(日本航空)。紆余曲折を経た長い歴史のなかで、同社が長年シンボルマークとしてきたのが、尾翼に描かれた赤い鶴のマーク、「鶴丸」です。このマークは実は3代目で、2011(平成23)年に刷新。前年の経営破綻を踏まえた再建の一環として、デザインを一新し“復活”しました。

Large 20211230 01
駐機場にならぶJAL機(乗りものニュース編集部撮影)。

 振り返ると初代「鶴丸」の完成は、JAL初のジェット旅客機「ダグラスDC-8」導入直前の1959(昭和34)年。海外市場での競争力強化を図るべく「日本らしさ」を重視したものとされています。その後「鶴丸」は1965(昭和40)年に社章となり、社員バッジとして制定。その後、JAL機の垂直尾翼に描かれることとなりました。

 その後「鶴丸」は1989(平成元)年の完全民営化にともなって、デザインが変わった2代目のものが採用され、2002(平成14)年まで使用されました。その後JAS(日本エアシステム)との統合にともなって、一度「鶴丸」は消滅することとなります。

 そしていまのJAL機がまとう「鶴丸」は、これまでのものとは大きな違いがあります。こういったブランドマークは、外部のデザイン会社が候補を作り、そのなかから選定するということが多いのですが、現在の鶴丸は、JALの社内による自作なのです。

 このプロジェクトの中心人物のひとりである、宣伝部クリエーティブ・ディレクターの真下淳さんにその当時のことを聞くことができました。

【見比べると違う】3つの鶴丸を並べてみた

最新記事

コメント