さらばJAL最小旅客機!「サーブ340B」HACとJAC仕様機 けっこう違う内外装 「灰皿」も?

2021年12月をもって、スウェーデンのサーブ社製のターボプロップ旅客機「サーブ340B」が日本の航空会社から姿を消しました。JALグループのJAC、HACで使用されていましたが、両社でどのような差があるのでしょうか。

HAC機はJAC機の後継タイプ…違いは?

 2021年12月をもって、日本の航空会社から姿を消した旅客機が、スウェーデンのサーブ社製のターボプロップ機「サーブ340B」です。日本の航空会社では、鹿児島拠点のJAC(日本エアコミューター)と、札幌丘珠拠点のHAC(北海道エアシステム)へ導入され、おもに地方路線や離島路線などで使用されてきました。

 ともに退役時はJAL(日本航空)グループに属し、退役時の塗装もほとんど同じではあるものの、この2機の仕様は、実のところ若干異なります。

Large 01

拡大画像

上がJACの「サーブ340B」、下がHACの「サーブ340B-WT」(乗りものニュース編集部撮影)。

 先に導入されたのは、JAC仕様の「サーブ340B」。国産ターボプロップ機YS-11の後継機種として1992(平成4)年に導入され、11機体制で、2019年まで約27年使用されていました。

 HAC仕様の「サーブ340B-WT」は、JACのものより6年後の1998(平成10)年に導入。3機体制で、2021年の12月26日のフライトをもって、定期旅客便から全機が退役しています。

 HACで最後まで飛んでいたサーブ340B-WTは、340Bの改良派生型にあたります。荷物棚の容積増大をはじめ客室設備がアップデートされているほか、主翼が片翼あたり約60cm延長されています。「-WT」はこの延長された翼を示す名称「ウイングチップ」の略とされています。

JACとHACの「サーブ340B」徹底比較(HAC13枚、JAC9枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。