「ベイブリッジ超えの斜張橋」川崎で建設中 トラックのメッカ臨海部が変わる?
川崎の臨海部で巨大な斜張橋の建設が進んでいます。主塔と主塔のあいだの長さは日本3番目の規模になる予定。埋立地の一般立ち入りが一部制限されていたエリアも変わる見込みです。
災害時の超重要拠点になる東扇島
現状、一般車が東扇島へ上陸する方法は、首都高湾岸線(東扇島出入口)と、川崎駅側の千鳥町地区とを結ぶ「川崎港海底トンネル」に限られます。しかし、トンネルは渋滞が起きているうえ、「地震に弱い」(京浜港湾事務所)ため、川崎駅側とを結ぶもう1本のルートが橋で整備されることになったといいます。
また、東扇島には「首都圏臨海防災センター」なる岸壁を備えた公園が整備されています。京浜港湾事務所によると、「災害時の救援支援物資は、いったんここへ船で運び込まれ、首都圏各所へ配送されます」とのこと。この機能強化のためにも、川崎駅側とのアクセスを二重化するというわけです。
なお、橋のアプローチ道路が通じる東扇島南西の物流倉庫エリアは、橋の開通とともに一般開放される予定だそうです。
また現状、湾岸線より内陸側を並行して走る首都高K1横羽線は、多摩川南岸の大師出入口から、横浜方面の浜川崎出入口までが離れているうえ、浜川崎の出入口にも制限があるため、ルートによっては川崎市街地から海底トンネルを通って東扇島に上陸し、湾岸線を利用するケースもあります。新しい橋は、川崎市街地と首都高のアクセス改善にもつながるでしょう。
新しい橋を含む臨港道路は、2024年3月の開通が予定されています。いまはまだ橋脚しかできていませんが、あと2年で、橋桁などの上部工を仕上げるといいます。
ちなみに、実は東扇島と水江町のあいだにはもう1本、海底トンネルが通っていますが、これはJFEスチールの専用道路、つまり「私道」です。一般車は利用できません。
【了】
内容はともかく、イスラム教の聖地のメッカを、それ以外の意味合いで使わないでくれ。と言ってたはず。イスラム教に対して失礼だから使っちゃダメでしょ。