予告なく定期運行終了 JR東日本新潟地区の「E127系」 ファンが考える次の行先とは?

JR東日本新潟車両センターに所属するE127系0代が、115系とともに定期運行を終了しました。事前に告知されずに終了したため鉄道愛好家を驚かせましたが、別の路線で走るのではないかとの噂もあります。

165系の取り替えで登場したワンマン対応のロングシート車

 2022年3月12日(土)のダイヤ改正で、JR東日本の新潟車両センター(新潟市東区)に所属するE127系0代が定期運行を終了。長岡車両センター(新潟県長岡市)へと回送されました。これは、2014(平成26)年より製造されているE129系電車がことし2月と3月に増備されたことで余剰となったためです。予告なく定期運行を終了したことで、鉄道愛好家からは驚きの声が上がっています。

 E127系0代は、普通列車に使用していた急行形電車の165系を取り替えるため、1995(平成7)年3月から翌年11月にかけて2両編成13本(26両)が製造されました。片側3ドアでロングシートの一般形直流電車、ワンマン運転にも対応した車両で、車内には整理券発行器や運賃箱などを設置し、車体側面の上部にはスピーカーが取り付けられています。車体の帯色は濃淡のグリーンで、新潟地区の115系(二次新潟色)に合わせたものです。

Large 220317 e127 01

拡大画像

2022年3月のダイヤ改正で定期運行を終了したJR東日本のE127系0代(画像:写真AC)。

 2両編成としてだけでなく、輸送量にあわせて編成を連結して4両編成や6両編成で信越本線の新潟~長岡間、白新線、羽越本線の新発田~村上間、越後線の吉田~新潟間で使用されました。

 2008(平成20)年に1本が廃車となり、2015(平成27)年には10本がえちごトキめき鉄道に譲渡されたため、JRのE127系0代はわずか2本のみに。運用区間も弥彦線と越後線吉田~新潟間のみ縮小されました。

 定期運用を終えたE127系0代ですが、鉄道愛好家のあいだでは別の路線で使われるのではないかとの話もあります。

【懐かし写真】新潟地区を走った165系の普通列車

テーマ特集「【鉄道特集】往年の名車、活躍中のエース どんな車両? 国鉄時代の思い出も」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. >>信越本線の新潟~村上間
    間違っている。訂正を

    • ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  2. 部品取りじゃないのかな。