新ルール「ほぼ自転車扱い電動キックボード」を体験 施行は2年内 課題は山積み

「歩道走れるモード」に乗ってみた

 そうしたなか、今回の試乗会では、最高速度6km/h、15km/h、20km/hにそれぞれ制御された電動キックボード3台の乗り比べが行われました。6km/hは歩道を走れるようになる速度、15km/hは現行のLUUPの電動キックボードの最高速度(実証実験の位置づけで、小型特殊自動車の区分をあてはめている)、20km/hは特定小型原付の最高速度です。

 まず6km/hは「早歩きくらい」というスピードですが、ゆっくりで安心感ある乗り味でした。ただ、外から見た姿は一番フラフラしていた印象があります。

 一方、20km/hは立ち乗りとしては「かなり速い」と感じるほどですが、岡井社長によると、15km/hでは信号通過時など「遅すぎる」といった声があるとのこと。20km/hまで出せる点は、利用者の声が反映されたと評価しました。

「15km/hは電動アシスト自転車より遅いので、自転車通行帯を走っていると、他の自転車が車道に出て追い越していくことが考えられます」と岡井社長。それは他の自転車にとっても、クルマにとっても危険性をはらんでいるということです。

Large 220428 luup 02

拡大画像

岡井大輝社長(中島洋平撮影)。

 一方、特定小型原付のルールを周知していくうえで、懸念点もあるといいます。それは「歩道を走れる」という点。

「電動キックボードはあくまで車道を走るのが原則だと思っています。歩道に逃げられるというルールも必要ではありますが、この点が強調されすぎると歩道メインと思われがちになり、混乱を招く恐れがあります」(岡井社長)

 自転車でも「車道が原則」というルールが徹底されていないように、特定小型原付となる電動キックボードもまた、道路のなかで曖昧な存在になりかねないというわけです。

【将来は「4輪電動キックボード」? シェア用モビリティの進化系 画像で見る】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 電動キックボードや電動自転車は、日本の都市の歩道では、無理。歩道のママチャリ、キックボードは、必ずや事故倍増する。
    歩道は、歩行者や高齢者の電動車椅子の歩道である。