快走路は「首都高の下」に? 並行一般道が走りやすい区間5選 実はトンネル&高架も

葛飾から埼玉まで首都高いらず?

 荒川沿いの首都高の下も有効に活用できる道です。

C2中央環状線 小菅~S1川口線 新井宿

 C2中央環状線の東側区間は荒川に沿っていますが、この荒川沿いの一般道も比較的渋滞しません。なかでも小菅JCTから川口方面へ向かう道は、片側が堤防なので、交わる道が少ないのが特徴。ただ、堤防と高架橋脚の関係で、車線運用がやや変則的(右側車線が右折と直進を兼ねているなど)なので注意が必要です。

 鹿浜橋出入口の先で首都高は荒川から離れますが、首都高下の道は、周辺道路が狭いなかで余裕があり、国道122号のバイパス的な役割を果たし、外環道の川口JCT下へと通じています。

Large 220502 shutokoshita 02

拡大画像

C2下の道。左側が堤防のため交差道路からの流入が少ないが、「直進・右折」車線があるので注意(ドラレコ画像)。

5号池袋線 中台~戸田

 東京都板橋区、高島平地区の目貫通りは都営三田線沿いの高島通りですが、その南側に並行する首都高5号線の高架下道路は比較的交通量が少ないです。ただ、注意すべき点が中台の手前にあります。

 5号池袋線は中山道(国道17号)の上を通り、本蓮沼駅付近で高架が左へ分かれていきますが、この中山道~中台区間の高架下は、住環境保護のため幅1.7mの通行規制が敷かれ、縁石で意図的に路面が狭められている箇所があります。大型車はおろか3ナンバー乗用車も通行できません。それもあって中台から先も交通量が少ないのです。

 中台から先、首都高の高架とその下の道路も国道17号「新大宮バイパス」に合流し、荒川を越え埼玉に入ります。新大宮バイパスは美女木JCT(国道298号交点)以北がしばしば渋滞するので注意が必要です。

K7横浜北線 岸谷生麦付近~K5大黒線~湾岸線 本牧JCT付近

 最後は横浜です。実は近年の首都高開通とともに、横浜駅付近の市街地を避けて「海を渡る一般道ルート」が形成されています。

 2017年に開通したK7横浜北線 岸谷生麦出入口の北側、第二京浜から丘陵を貫く一般道の岸谷生麦トンネルが開通しています。トンネルを抜けると首都高とともに一般道も高架となり、JR線をパスしてK5大黒線の並行一般道に出ます。沿線は海に浮かぶ埋立地ですが、大黒ふ頭まで橋でつながっています。

 そして大黒ふ頭からは、首都高湾岸線の横浜ベイブリッジ真下の一般道へ通じています。橋を抜けた先は本牧ふ頭で、そのまま横浜南部へ湾岸線沿いに進めます。

【了】

【地図】走りやすい並行一般路のルート

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ベイブリッジ挙げるのに磯子の高架は挙げないのか…