高射機関砲復活の目はあるか 独「ゲパルト」ウクライナへの供与でにわかにざわめく

ドイツがウクライナ支援として提供を決めた「ゲパルト」自走対空砲は、文字通り冷戦時代の遺産です。実はドイツでは退役して10年以上になるのですが、それでもこうして白羽の矢が立ったのには、それなりの理由があるはずです。

ドイツの自走対空砲「ゲパルト」がウクライナへ

 ロシアの侵攻を受けるウクライナへ、各国からの支援が行われています。そうしたなかドイツが2022年4月26日、「ゲパルト」自走対空砲50両をウクライナに提供すると発表しました。

Large 220502 gep 01

拡大画像

射撃する「ゲパルト」自走対空砲。写真はルーマニア陸軍所属の車両(画像:ルーマニア陸軍)。

 ドイツがウクライナに初めて提供する重装備ということで注目されたこの「ゲパルト」は、1973(昭和48)年に配備が始まったという、どちらかといえば旧式兵器になります。旧式ではあるものの、2020年にカタールが「FIFAワールドカップ2022」の警備用として15両、購入することを決めています。ワールドカップの警備に自走対空砲を持ちだそうというのは穏やかではありませんが、旧式ともいえる自走対空砲のニーズがいまでもあるのには理由があります。

Large 220502 gep 02

拡大画像

ゲパルト対空自走砲(画像:Hans-Hermann Buhling、CC BY-SA 3.0〈https://bit.ly/3vZxR10〉、via Wikimedia Commons)。

「ゲパルト」自走対空砲は、西ドイツで1965(昭和40)年に開発が始まり、上述のように1973年から配備が始まりました。車体にレオパルト1戦車を流用し、砲塔には左右に1門ずつ35mm高射機関砲を備えます。砲塔前面には目標追尾レーダー、後部には捜索レーダーを装備、砲塔内に射撃管制装置を収めています。捜索と射撃管制を同時並行で処理でき、1両でシステムとして自己完結しており、戦車部隊に随伴して対空戦闘できる能力を持ちます。

 この「ゲパルト」のレイアウトは、いわゆる「戦車部隊に随伴できる自走対空砲(対空戦車)」の基本形となりました。陸上自衛隊の87式自走高射機関砲もよく似たレイアウトになっていますが、「ゲパルト」の特許の関係で、レーダー配置などは異なっています。

【写真】ド派手に空を焦がす「ゲパルト」の夜間射撃

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 飛行機を追い回す機関砲の動画が出回っているが、有人機が一生懸命逃げると中々当たらない。ドローンは回避行動はやらないからうまく当たるんじゃないかな。