千円札2枚でフルフラット席に! JAL人気席「クラスJ」のなかの“ウラ神席”に乗る
高いコストパフォーマンスからJAL屈指の人気を誇る国内線「クラスJ」。一部機材のなかには、フルフラットで寝られるものも存在します。そのうちのひとつがボーイング767「SS6」仕様機。実際に乗ってきました。
本来は中距離国際線も担当
その高いコストパフォーマンスから、JAL(日本航空)で最も人気の高いシートと知られているのが、国内線独自グレードの「クラスJ」です。最上位クラスの「ファーストクラス」と普通席の中間のグレードで、サービス内容自体は普通席より少しドリンクの種類が増える程度ですが、普通席より広く快適なシートを、普通席運賃+1000円~3000円(当日アップグレードの場合)で選ぶことができます。
「クラスJ」の座席がどのような仕様のものかは、使用機材によります。定常投入されているものでもっとも豪華な「クラスJ」とされるものが、国内幹線などへ投入されているボーイング777-200ER。もともとが豪華な国際線仕様機だったものを国内線仕様へ転用した機種であることから、「クラスJ」はフルフラットシートを持つ「ビジネスクラス」の仕様そのままです。ただ、“コスパよく寝転がれる「クラスJ」”はこれだけではありません。
そのひとつが、ボーイング767-300ERのうちの一部の機体。199席を配する「SS6(公式サイトではA44とも)」仕様のもので、主翼先端のせり上がった「ウイングレット」を備えた外観が特徴です。この機体も、本来はハワイ線やグアム線、台北線といった国際線を担当している機体ですが、しばしば国内線へも投入されることも。とくに新型コロナウイルス感染拡大で平時のように国際線を飛ばせない状況が続いていることから、国内線投入の機会がより増えつつあります。
「SS6」仕様をもつ767-300ERは、アプリからの予約では「767(国際線仕様機材)」と表示されます。この「クラスJ」も、通常であれば国際線ビジネスクラス「スカイスイートII(JAL SKY SUITE II)」として提供されているフルフラットシートです。
シート配列は横1-2-1列(普通席は2-3-2列)。2席分のスペースをとり、座席を1列おきに左右互い違いにずらすことで足元のスペースを確保。多くの人がしっかり横になって眠れるつくりとなっています。もちろん個人モニターや電源コンセント、USBポートなどはすべて備わっています。
コメント