「橋があってもフェリー盛況」のナゼ 神戸~高松ジャンボフェリー 新造船は“救世主”? 2022.06.21 深水千翔(海事ライター) 2 ツイート お気に入り tags: ジャンボフェリー, フェリー, 瀬戸大橋, 神戸淡路鳴門道, 船 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【新造船】東京九州フェリー「はまゆう」の船内がすごすぎた! 全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも 陸に上がった巨大フェリー「さんふらわあ きりしま」 水面下には「動くヒレ」があった 箱根・芦ノ湖の「海賊船」、どう建造? 定員500人以上の観光客船が「山奥の湖」に浮かぶまで 日本郵船、巨大な自動車専用船「アリエス・リーダー」内部を公開 エンジンも超強力 最新記事 エイプリルフールネタじゃないの!? 銚子電鉄の“路線愛称”に大反響 実現させる新展開 「ビル街スレッスレで旅客機がギュインと旋回!」超刺激的な”伝説の着陸”、まさかの実機で再現! なぜ実施した? 都会のオシャレさんたち「オフロードなバイク」にみんな乗ってた…なぜ!? かつての「ダートラ」ブームが残したもの 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 高先 俊徳 2022/06/23 at 12:25 Reply 記事は大変興味深く読まさせて頂きました。一点気になった語句がありましたので僭越ながらお知らせ致します。「航走」は「航送」よろしいと考えます。 乗りものニュース編集部 2022/06/23 at 18:04 ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
記事は大変興味深く読まさせて頂きました。一点気になった語句がありましたので僭越ながらお知らせ致します。「航走」は「航送」よろしいと考えます。
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。