戦争? 侵略? ウクライナでの戦いはどう呼ぶのが正しいの? 呼称から見えるものも…

ロシアによるウクライナでの戦闘行為を表現するにあたり、「戦争」「侵略」「侵攻」など、国やメディア、発言者ごと表現にバラつきが見られます。その点に注目すると、この件に対する各々のスタンスが透けて見えるかもしれません。

侵攻開始から4か月 定まらない呼称問題

 2022年2月24日に開始されたロシアによるウクライナへの軍事侵攻は4か月が経過し、日本国内では引き続き高い関心を持ってその動向に注目が集まっていますが、そこで気になるのが呼称問題です。

Large 20220623 01
ウクライナ兵と、破壊されたロシア戦車(画像:ウクライナ国防省)。

 たとえば、この事態を「ロシアによる軍事侵攻」と表現する向きもあれば、「ウクライナ戦争」「ロシアによるウクライナ侵略」など、メディアごと、発言者ごとにさまざまな呼称がなされているのです。

「戦争」という呼び方は国際法的にどう考えられる?

 もちろん、それぞれの呼称は異なる背景のもとでなされているものなので、一概にどれが最も正しい呼称かを決めることはできませんが、少し視点を変えて、国際法に照らしてそれぞれの呼称を見ていくとどうなるでしょうか。

 まずは「ウクライナ戦争」という呼称です。

 一般的に伝統的な国際法の下では、戦争(war)は宣戦布告のような「当事国による戦争意思の表明」によって開始されるものと定義されています。さらに、その他の形態の武力行使とは異なり、戦争においては(もちろん一定のルールは存在するものの)ほぼ無制限の武力行使が認められ、究極的には相手国の壊滅までもがその選択肢に含まれ得るのです。

 しかし、これはあくまでも第2次世界大戦以前の話です。

【写真】見覚えあると思ったら…日本でもド定番の榴弾砲ウクライナへ

ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 立場によって変わるからなぁ。

    第三者から見ると、1969年3月2日の中国とソ連の戦闘は”中ソ国境紛争:Sino-Soviet border conflict”と呼ばれて、個々の戦闘を”珍宝島事件/マンスキー島事件:Battle of Zhenbao (Damansky) Island"と言われていたわけで、宇露(ウクライナ-ロシア)国境紛争になるんじゃないの?