元管制官が選ぶ「超凄い国内空港・空域」は? 速度差にネイティブ英語…用語やルールも特殊!
聞いているだけで難しさが伝わってきました!
「那覇アプローチ」とは?
空を飛ぶ旅客機は自由なルートで目的地まで飛んでいるわけではなく、空港内にある管制塔などにいる航空管制官によるコントロールのもと、目的地までたどり着きます。そのなかでとくに管制官にとって、技術が求められるようなスゴい空港や空域はあるのでしょうか。元航空管制官で、退職後は航空系ブロガー兼ゲーム実況YouTuberなどで活躍するタワーマンさんに聞きました。
タワーマンさんは「混んでいる空港の管制官がどこの空港でもやれるわけではない、というのはご理解いただいたうえで」と前置きし、「僕のイメージで最強は、那覇アプローチ(進入管制)ですね。あそこにいらっしゃる方は日本で有数の管制官と思ってもいいのではと思います」と話します。
この那覇アプローチは沖縄本島上空と周辺の航空管制を担うもので、同氏によると、かつて「嘉手納アプローチ」として米国側が管制していたものが、日本側に移管されたものだそう。
その難しさについてタワーマンさんは「まずパイロットがバリバリのネイティブ英語であるほか、速度の速い米軍戦闘機がいたかと思えば、かたやたとえば『P-3C』哨戒機など、飛行スピードが低いターボプロップ機が飛んでいるなど、(飛び交う飛行機の)速度差が激しいことが挙げられます」と話します。
コメント