「コオロギ入り機内食」どんな味? ZIPAIRの国内初「衝撃メニュー」実食 昆虫入りの“メリット”とは?

コオロギがタンパク質不足問題の救世主に…どういうこと?

わずか4か月で実用化に…昆虫の利点とは?

 JAL(日本航空)グループが展開する国際線LCC(格安航空会社)、ZIPAIRが2022年7月より、機内食の分野で国内初の取り組みを展開します。原料に、国産食用フタホシコオロギを粉末化した「グリラスパウダー」を入れたメニューを提供するというものです。

Large 01

拡大画像

ZIPAIRが提供を始める「コオロギパウダー入り機内食」(2022年7月、乗りものニュース編集部撮影)。

 ZIPAIRではこれまで、たとえば機内食を事前予約制とすることで、客室での食品ロス削減、機体重量軽減による燃料削減による環境負担の削減などを実施。今回のものはそういった同社のSDGsの取り組みを一歩進めたものといいます。

 今回提供が始まる、「コオロギパウダー」入りの機内食は社員発案のアイデアをもとに2022年3月から本格的に計画をスタートしたのち、わずか4か月で新メニューの実装に移行。通常機内食のメニュー開発は半年から1年を要するなか、異例のスピード感といいます。

 この「コオロギパウダー」を開発したグリラス社によると、世界的に動物性タンパク質の需要が増加する一方で、それらの動物が食べる餌の供給量は増えていないといいます。そのようななか、昆虫は体重を増やすために必要な食料や、水の使用量が牛など比べて圧倒的に少ない生物なのだとか。とくにコオロギは昆虫の中でも早く育ち、体が大きく、そして雑食性をもつ昆虫であることから、タンパク質不足の解決に適任なのだそうです。

【写真】マジやんけ…。「グリラスパウダー」に使われるコオロギ(実物)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。