新型クラウン パトカーになったら「現場は嫌がる?」 現行型でも課題 不安ポイントとは

新型クラウンがトヨタから発表されると、話題になったのがパトカーへの採用問題。今回の新型はカタログスペック的に大きなデメリットを有しているそうですが、その傾向は既存車でも出ているといいます。

交通取締の現場では高い評判の210系

 トヨタは2022年7月15日、16代目となる新型「クラウン」を世界初公開しました。新型クラウンは「クロスオーバー」「セダン」「スポーツ」「エステート」の4種類をラインナップ。まずは2022年秋に「クロスオーバー」を発売し、順次各タイプを市販するとしています。

 新型クラウンが発表されると、インターネット上で話題になったのが、パトカーに関してでした。SNSなどでは早速、新型クラウンをパトカー風にデザインしたイラストなどが公開され、大きな反響を得ていましたが、警察に詳しいカメラマンによると、新型クラウンがパトカーになるためにはいくつか数値的なデメリットがあるそう。どういった部分が問題視されているのでしょうか。

Large 220725 patocar 01 1

拡大画像

210系クラウンがベースの交通取締用四輪車仕様のパトカー(乗りものニュース編集部撮影)。

 そもそもパトカーの調達方法は、大別すると警察庁(国費)で調達したものと各都道府県(地方自治体)が独自に調達したいわゆる県費もの、そして寄贈の3つに分けられます。そのうち寄贈は特殊なケースで台数もごく少数に限られるため、基本的には国費調達、もしくは自治体調達になります。

 国費調達というのは文字どおり国費、すなわち国税によって調達されるもので、国の行政機関である警察庁が一括で大量購入し、全国の都道府県警察に必要台数に応じて少しずつ振り分けます。対して自治体調達というのは、都道府県が必要と認めたときに独自に調達するものです。こちらは各自治体がバラバラに調達するため、個々の調達数は少ないものの、日産「スカイライン」やトヨタ「マークX」のように独自車種が入るのが特徴です。

 クラウンの場合は、いずれの方法でもパトカーとして導入された実績がありますが、最も数が多いのは国費で調達された車体で、現在、導入されているのは先代220系がベースの車体になります。

 ただ、前出の警察に詳しいカメラマンの話によると、この220系ベースのパトカー、どうも現場では動力性能などに関して先代の210系と比べて劣るとの見方が強いようです。

【話題の「新型クラウン」4タイプをそれぞれ見る】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. エンジンや車両特性以前にトランクのサイズとか後部座席で調書をとれるかの話があるのでは?