なんて見た目だ! ボンバルディアが開発の「未来のビジネスジェット」案が異形すぎる なにが利点? 2022.09.09 乗りものニュース編集部 3 ツイート お気に入り tags: ビジネスジェット, ボンバルディア, 飛行機 翼の生えたヒラメ…もしくはエイ? 【映像】エイ…それともヒラメ? ボンバルディア「未来のビジネスジェット」驚愕の全貌(45秒) 【画像】エアバスも開発中 「エイみたいな形状」の旅客機 【特集】珍機、変態機、革新的設計…「普通じゃない飛行機」集めてみた いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【画像】エアバスも開発中 「エイみたいな形状」の旅客機 【映像】エイ…それともヒラメ? ボンバルディア「未来のビジネスジェット」驚愕の全貌(45秒) プライベートジェットはおいくら? どのような飛行機がありどのくらいの価格なのか 「世界一豪華なビジネスジェット」機内見てきた! ホテルの比じゃない「部屋」っぷり 「コンコルド以来最速の民間機」誕生か? 新型ビジネスジェット「グローバル8000」全貌明らかに 最新記事 「パスポート1冊で入国OK」から激変!? GW真っただ中に“煩雑化” アジア人気国の入国手続き 注意ポイント多数! 突然来た! 青森県に米軍の超音速ジェット爆撃機が出現「しばらく留まるかも」な理由とは 時速80キロ「栃木のスーパー一般道」またまた改良!? “ワンツースリー立体”ついに一部完成 ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった! 海上自衛隊が未来の兵器「レールガン」の鮮明な画像を公開! 1隻だけ存在する“激レア艦”に搭載 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント hide 2022/10/03 at 13:37 Reply いいかも知れない。ブレンデッドウィングボディは揚抗比を改善します。ただ工作は難しくなるし、単純な円筒形よりも与圧の応力が不均一に掛かるでしょうから、補強のため多少重くなりそうですね。トータルで見ると結構コスト高になるので、民間機の場合はベストかどうか、採算分岐点の見極めが大事かな。 ENUquestion 2022/12/14 at 20:21 Reply サンダーバード2号だよね uchusen_chikyugo 2023/05/11 at 11:37 Reply 何故、日本は小型のジェット機さえ作れないのですか?科学技術力があまりにも低いから?
いいかも知れない。ブレンデッドウィングボディは揚抗比を改善します。ただ工作は難しくなるし、単純な円筒形よりも与圧の応力が不均一に掛かるでしょうから、補強のため多少重くなりそうですね。トータルで見ると結構コスト高になるので、民間機の場合はベストかどうか、採算分岐点の見極めが大事かな。
サンダーバード2号だよね
何故、日本は小型のジェット機さえ作れないのですか?
科学技術力があまりにも低いから?