東京~北陸3県の最短ルート「中部縦貫道」の今 建設は道半ば 現状でも上信越道の代わりになる?

できてきているのは「高山より西」

 岐阜県高山市から西はどうなっているのでしょうか。

岐阜県高山~同・郡上

 高山市街地の高山ICから西へ、東海北陸道の飛騨清見ICに接続する24.7kmの「高山清見道路」が2007(平成19)年までに開通しています。これも中部縦貫道の一部で、暫定2車線、無料の自動車専用道です。

 高山市は「飛騨ナンバー」の地域ですが、市街の日常的なショッピングセンター駐車場などでは「岐阜ナンバー」も目立ち、そこから高山ICへ流入し郡上方面へ向かっていくクルマも見られました。高山と郡上のあいだは山越えが必要ですが、高山清見道路の開通で、日常的な往来も増えたのかもしれません。

 なお、飛騨清見ICから白鳥ICまでの約41kmは、東海北陸道との重複区間です。

Large 220909 jukan 02

拡大画像

高山清見道路(乗りものニュース編集部撮影)。

岐阜県郡上~福井

 中部縦貫道で目下、建設が佳境を迎えているのはこの区間。白鳥ICから福井県境を越える「油坂峠道路」に続く福井県内の区間「大野油坂道路」35kmの建設が進められています。こちらは2022年度から26年度にかけ、3回に分けて開通する予定です。

 これに続く「永平寺大野道路」26.4kmは2017年に全線開通しており、北陸道の福井北JCTへ接続しています。

 岐阜県と福井県のあいだは険しい山が阻んでいるため、いくつかあるルートはどれも峠道の難所です。大野油坂道路が開通し、東海北陸道~北陸道が結ばれると、福井と中京圏の往来は大きく変わるのではないでしょうか。

※ ※ ※

 ただ前出の通り、中部縦貫道は長野~岐阜のアルプスを越える区間の多くが未着手となっていることから、岐阜~福井の区間が開通しても、関東甲信からこのルートを使って福井に行こうという人は限定的でしょう。関東甲信と中部山地を隔てる細い動脈、国道158号が“太く”なる日はいつになるでしょうか。

【了】

【東京~北陸3県最短!】中部縦貫道ルート 画像で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. 安房峠の標高は、1800mくらいだと思いますが、記事の内容だと、トンネル坑口が1800mと解釈されるのでは?
    (坑口の標高は1300mくらいかな)

  2. 松本波田道路から中の湯間について、奈川渡改良以外にも狸平改良をやってますよ。

    加えて、事業化すらしていない、とだけ書くのもいかがなものかと。地形や地質的に建設難易度が高いから事業化が遅れているわけで。

    これじゃあ個人のブログとやってること一緒。仮にもメディアならもう少しリサーチして記事書きましょうよ。

  3. 1番時間がかかるのは新島々〜中の湯なので早くここを高速で繋いでほしいです、道も悪すぎる

  4. 昔、彼女に会いに、金沢から東京都東村山市までオール下道で行ってた時に使ってたルートです。
    安房トンネルはもう完成してましたが、それ以降も何も変わってないですね。(福井県側は私は使わないんで)
    去年通った時、確かに東電ダムから新島々間で工事してました。高速じゃなくてもあれが完成すれば大分走りやすくなりそう。

  5. 今までの高速道路(関越や上信越)の通行料金が安くなると安房越えで松本~中央道(下道のR19号を含む)を通ることがないんだけどなぁ。と考える富山県民です。