西九州新幹線「武雄温泉駅」で一足先に「対面乗り換え」してみた 駅名標も「一体的」
新在「かもめ」が同じホームに横並びしました。
博多から長崎までほぼシームレスな旅を実現
九州新幹線の長崎ルート「西九州新幹線」が、武雄温泉~長崎間で9月23日に開業を迎えます。部分開業という形ですが、特急「かもめ」で2時間かかっていた博多~長崎間が、特急「リレーかもめ」+新幹線「かもめ」の乗り継ぎにより1時間半に短縮されます。
それに先立ちきょう10日、メディア向け試乗会が行われています。まずは目玉の「武雄温泉駅での在来線~新幹線 対面乗り換え」を体験しました。
今回は部分開業ということもあり、利便性を損なわない方策として、新幹線と在来線特急が同じホームで向かい合わせに停車する形で乗り換える「対面乗り換え」が採用されています。
これは2004(平成16)年の九州新幹線の鹿児島中央~新八代間の部分開業の時も同じで、「リレーつばめ」は新八代駅の新幹線ホームへ専用の短絡線で乗り入れ、同一ホーム上で新幹線に乗車できる形になっていました。
さて、特急「リレーかもめ」は武雄温泉駅に到着。向かい側で新幹線「かもめ」が待機しています。新幹線のりばは、この対面乗り換えホームの11番線と、もうひとつ奥の12番線の、2つが用意されています。基本的にはこの11番線が使われますが、「リレーかもめ」との乗り継ぎが無い列車などは、12番線を発着することもあるといいます。
一般的に、在来線と新幹線を乗り換える際は、いったんコンコースの”のりかえ改札口”を経由します。しかし今回の対面乗り換えの場合はそれがありません。ホーム上を歩いてそのまま向かいの電車に乗ればいいのです。在来線特急と新幹線が1枚のきっぷで発行されるため、「博多駅の在来線改札で入って、長崎駅の新幹線改札で出る」ということが可能なわけです。
発表されたダイヤでは、武雄温泉駅での乗り換え時間は3分間。乗り換えというよりもただの停車時間のような短さで、シームレスな移動を継続できます。
コンコースに降りてみると、案内看板は、佐世保線と西九州新幹線の案内が一枚にあわせて書かれています。
また駅名標には、隣の駅の案内として「←うれしのおんせん こうほく→」の文字が。前者は新幹線の隣駅である嬉野温泉駅、後者は在来線特急の次の停車駅である江北駅(肥前山口から改称)。一枚の駅名標に新幹線と在来線の駅案内が混在し、”一体的な路線”であるかのように書かれているのです。これも対面乗り換えならではの風景と言えるでしょう。
【了】
コメント